スカイダック ってのに 乗って来ました
いわゆる 水陸両用バスですね スカイツリーから
ドでかい 11号なんて台風も来てましたけど 何とか
スカイツリー行きは いつも 裏技を使います 御希望ならばお教えします
さて、いがいとお高い チケット購入し 12時の運行 約100分のコースです
乗車人数は40名 モチロン満席です 予約は必須です
押上 亀戸 ぐるっと回りながら 大島方面
5年連続 1億円の出た 宝くじ売り場も通り過ぎ
( ガイドのお姉さんが 色々教えてくれるんですよ )
狭い路地へ 普通の工場脇の細道通って 川沿いへ ボチボチですかね
アヒルさんの ガ-ガ-笛を 全員もらい
では突入します せえの ん・・ブレーキ
・・と忘れていました 救命具の説明をしま~す なんて バックで戻るんですわ
ネタっすね
ちょいちょい ジョーク 小ネタも挟みますよ ガイドのお姉さん
ついに ザブーンと 水しぶきあげて 川へ入水
水上では 一定箇所をグルグルとまわる感じです。
ガイドさんのお話を聞きながら
ドライバーさん 大型の2種は勿論、船舶も両方持っています。
スピードは、全開で7ノット チャリでのっそりと走るぐらいの感じですって
しばらく川を楽しんだ後は 上陸、
道の駅ならぬ川の駅 まぁ お土産屋さんですね
そちらでトイレ休憩 足湯もあったり チョロQ 買わされたりと・・
その時間を利用してですね
見てたんですけどね ここでは 下回りの洗車をしてましたね
この辺り 海水と混じってるんですって
さぁ あとは帰路です だいたい来た道を戻る感じで
おしなり君の家のおばちゃんも手を振ってくれます
チビ達も 何だか大喜びの 満足げです
で、気付いた事
足元がね、すごく熱いです やはりスクリュー全開でまわしたせいですかね
大人2900円 ですけど
まぁ 楽しいです 注目度 ハンパ無いッス 風も気持ち良いです
一度は乗ってみるのも いかがでしょうか