![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0155.gif)
知らなんだ・・・ 歴史の街なんです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/b9/c0fe0eef76c860e3eee12eb49cfcc460.jpg)
久能山 日光と 以前行ったけど ここ 太田市の 世良田東照宮
説明はこう・・・
群馬県太田市(旧新田郡尾島町)世良田町にある神社である。
東照大権現たる徳川家康を祀る東照宮。
1617年(元和3年)に駿河国久能山(久能山東照宮)より下野国日光(日光東照宮)へ
家康の遺骸を改葬した際に建てられた社殿を、
1644年(寛永21年)に上野国世良田へ移築し、創建された。
国指定新田荘遺跡の1箇所。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/e0/a7f982ca7dce1d92e8469dcefbb7dc3b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/8d/a01f05740976ceb8bcfdda3fa718ed22.jpg)
他と比べちゃうと しょぼいっちゃぁ しょぼいんですけど
解説を読むと 非常に歴史のある 由緒正しい所みたいですぞ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0199.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/11/29007cd772d5ea26e57262947d81e2a4.jpg)
派手さは共通ですな・・・
で、お隣には 長楽寺 これも解説を ウィキで
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0162.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/1a/ca109fb23452c4985232c698ed5211f4.jpg)
長楽寺(国指定史跡 新田荘遺跡)
東国の禅文化発祥の寺、長楽寺は、承久3年(1221)徳川氏始祖の義季(よしすえ)が開基となり、
日本臨済宗の開祖・栄西の高弟である栄朝を開山として創建されました。栄朝は名僧の誉れ高く、
その名声を慕って長楽寺に学んだ僧侶も多く、
世良田は全国の僧侶の憧れの地となりました。広大な境内には塔頭(たっちゅう)寺院が甍を並べて、
最盛期にはあまたの僧侶が修行をしていたと伝えられています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/9d/3d622e8a1730eaf161c5fd5e7271dff8.jpg)
人任せな解説でスイマセンが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0163.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0199.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/d9/86159f4f88ceb9de6b1de92398d9070d.jpg)
歴史分からんけど・・・・ まぁ 心に沁みるのは確か・・・っつう事だな
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/5b/312d432546dd1630c7669e6aaf6d86f6.jpg)
葛飾クンもさ 歴史ウンチク語るなら
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0208.gif)
こう言う所に行って ボキに解説してくれないと・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0162.gif)
何気にすごいぞ オオタさん・・・
まぁ 初詣は込みそうなトコだわな・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/50/adbe14eae9cbab732232ef94ccb1d537.jpg)