今旅のメインのひとつ 石見銀山 ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0229.gif)
下調べは あまりしなかった
てか 読んでも良く分からない ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0161.gif)
下調べしてくる 前・幹事 Y健は、 流石だなぁ・・って思いましたね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0198.gif)
歴史的背景だとか だいたい 何でこんな所が世界遺産なの? って![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0236.gif)
遺産だからって ただ行く人には
ただの 古い町並みと ただの穴 だって
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/09/86d7bacc37890321e6cb8b07860222b9.jpg)
チャリも途中で置いて行く
ココからは全員徒歩 徒歩で 間歩 へ向かう ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_walk.gif)
( 間 歩 ) まぶ ってのは抗道の事
銀の採掘のために、無数に堀進められた 間歩だけど
平日 見学出来るのはここ 龍源寺間歩だけ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0151.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/e8/999c7d68492776e1ee4335e1950d5fbd.jpg)
すこし上って 龍源寺間歩の入り口です ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0231.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/34/573a9c68bc6a9524afeb0bd4fd71c4ad.jpg)
ガイドさんが所々 けっこう居るので 近くに寄っては 聞き耳立てて説明を
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/b5/51e9b05a06d6320de7f5f4cc79b5bc1f.jpg)
ネットなんかで書いてあるけど![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0148.gif)
絶対にガイドさんに付いて貰った方が 数段分かりやすくてタメになるって
ただブラブラするだけじゃ マジ分からんもんね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0163.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/74/dbd5107b96d601846d4c84e5fb208462.jpg)
400円也 払いまして でわ 突入![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0225.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/4e/e784461b915ff67dcfa3d524d72fff72.jpg)
確かに 暗~い 洞窟が 続いているだけです が
喫茶店で会ったガイドさんの話![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0225.gif)
横穴 壁面のノミの跡が当時のまま 残ってるので 是非見なさいってのを思い出して
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/06/daeb8aad524ae2d82b9e422964e030e2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/26/f56ed3062a4c8d74b80ff5aeb55f595a.jpg)
石見銀山には大小600の間歩が点在
入口右には役人詰所 左には銀鉱石置き場あり、ガッチリ見張られてたんだと
んで 本来600mぐらいの長さがあるんだけど
観光用には約4分の1程度の長さしか公開されて無いんだって
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/7a/6a6deff94026a240b3d4324026619853.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/b9/66b9b26c6e3741d1e25452b3daf07574.jpg)
さて 出口 K氏 相変わらず ス~っと 出て行くけど
何か感じるモノはあったのかい?![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dog_lose.gif)
アタシは頭をぶつけてしまったよ・・ サイドは低いのね・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/8a/01bf106457b88dba2159dba490dead14.jpg)
道脇 至る所に 間歩はある
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/45/ef31377cecebb19058f39f94f7962cc2.jpg)
そして至る所に ガイドさんはいる![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_stretch.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/4f/23dff37c2b1e5cfa97b68b648d531767.jpg)
ボランティアらしいが
ん~ て、ムズカシイ顔して看板見てると
スっと寄って来て 何かお困り? って声かけてくれる![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0155.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/80/d809744a06751bde07872cf08371652c.jpg)
ズ~ とゆるい上り坂を 今度は ずっと下って行く![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0235.gif)
風が気持ち良くて 電動アシストもあって 木陰だと若干 肌寒いけど
最高に気持ち良いサイクリングの延長に![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bikes.gif)
世界遺産巡りが付いて来た って感覚で良いと思いましたね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0155.gif)
あんなに気分良く チャリ乗ったの 初めてですわ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0248.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/73/302881b9c1cec1ee3c4d7d51d094accc.jpg)
石見銀山 気になる御方は 是非 自分で調べてね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0229.gif)
下調べは あまりしなかった
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0162.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0161.gif)
下調べしてくる 前・幹事 Y健は、 流石だなぁ・・って思いましたね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0198.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/c3/52cf1f729c2a7774c02bac5304dcaa1b.jpg)
歴史的背景だとか だいたい 何でこんな所が世界遺産なの? って
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0236.gif)
遺産だからって ただ行く人には
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0165.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/09/86d7bacc37890321e6cb8b07860222b9.jpg)
チャリも途中で置いて行く
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0221.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_walk.gif)
( 間 歩 ) まぶ ってのは抗道の事
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fuki_oshirase.gif)
銀の採掘のために、無数に堀進められた 間歩だけど
平日 見学出来るのはここ 龍源寺間歩だけ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0151.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/e8/999c7d68492776e1ee4335e1950d5fbd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eto_tatsu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0231.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/34/573a9c68bc6a9524afeb0bd4fd71c4ad.jpg)
ガイドさんが所々 けっこう居るので 近くに寄っては 聞き耳立てて説明を
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/b5/51e9b05a06d6320de7f5f4cc79b5bc1f.jpg)
ネットなんかで書いてあるけど
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0148.gif)
絶対にガイドさんに付いて貰った方が 数段分かりやすくてタメになるって
ただブラブラするだけじゃ マジ分からんもんね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0207.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0163.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/74/dbd5107b96d601846d4c84e5fb208462.jpg)
400円也 払いまして でわ 突入
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0225.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/4e/e784461b915ff67dcfa3d524d72fff72.jpg)
確かに 暗~い 洞窟が 続いているだけです が
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/b3/b5387206b9189c400de11d3453108a3f.jpg)
喫茶店で会ったガイドさんの話
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0225.gif)
横穴 壁面のノミの跡が当時のまま 残ってるので 是非見なさいってのを思い出して
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/06/daeb8aad524ae2d82b9e422964e030e2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/26/f56ed3062a4c8d74b80ff5aeb55f595a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0151.gif)
入口右には役人詰所 左には銀鉱石置き場あり、ガッチリ見張られてたんだと
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/b7/65f887679f539cfdd291054df9cf210b.jpg)
んで 本来600mぐらいの長さがあるんだけど
観光用には約4分の1程度の長さしか公開されて無いんだって
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/7a/6a6deff94026a240b3d4324026619853.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/b9/66b9b26c6e3741d1e25452b3daf07574.jpg)
さて 出口 K氏 相変わらず ス~っと 出て行くけど
何か感じるモノはあったのかい?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dog_lose.gif)
アタシは頭をぶつけてしまったよ・・ サイドは低いのね・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/8a/01bf106457b88dba2159dba490dead14.jpg)
道脇 至る所に 間歩はある
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/45/ef31377cecebb19058f39f94f7962cc2.jpg)
そして至る所に ガイドさんはいる
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_stretch.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/4f/23dff37c2b1e5cfa97b68b648d531767.jpg)
ボランティアらしいが
ん~ て、ムズカシイ顔して看板見てると
スっと寄って来て 何かお困り? って声かけてくれる
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0155.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/80/d809744a06751bde07872cf08371652c.jpg)
ズ~ とゆるい上り坂を 今度は ずっと下って行く
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0235.gif)
風が気持ち良くて 電動アシストもあって 木陰だと若干 肌寒いけど
最高に気持ち良いサイクリングの延長に
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bikes.gif)
世界遺産巡りが付いて来た って感覚で良いと思いましたね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0155.gif)
あんなに気分良く チャリ乗ったの 初めてですわ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0248.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/73/302881b9c1cec1ee3c4d7d51d094accc.jpg)
石見銀山 気になる御方は 是非 自分で調べてね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/7a/4e573a0c99e6b81657f9c2dfb1fa38be.jpg)
あそこも感動したなぁ。
銀山行ってみたい!