R6を 下って・・・
北小金の 東漸寺へ
旧水戸街道の小金宿 東漸寺(とうぜんじ)を中心に形成され 近くには
旧水戸徳川旅館や 旅籠 「 玉 屋 」などがあり、
今でもこの辺りでは屋号で呼び合う と言った 宿場町の名残を偲ぶ事が出来る・・・とな
で 枝垂れ桜もソメイヨシノも5,6分咲きといったところか・・・
実は ここ大好きで 多分 満開なら キレイだと思うし
なんつったって 紅葉 が最高
だのに・・・ 静かでね まぁ人も 少なめだから 落ち着くのよ 何だか・・
お天気な日 本か何か 石の上に座って 読んでいたい そんな感じすか
花はまだ早かったけど 私には 相性の良いお寺なんです
では 本日ラストへ・・・
あ・・樹齢は320年 だそうです。
北小金の 東漸寺へ
旧水戸街道の小金宿 東漸寺(とうぜんじ)を中心に形成され 近くには
旧水戸徳川旅館や 旅籠 「 玉 屋 」などがあり、
今でもこの辺りでは屋号で呼び合う と言った 宿場町の名残を偲ぶ事が出来る・・・とな
で 枝垂れ桜もソメイヨシノも5,6分咲きといったところか・・・
実は ここ大好きで 多分 満開なら キレイだと思うし
なんつったって 紅葉 が最高
だのに・・・ 静かでね まぁ人も 少なめだから 落ち着くのよ 何だか・・
お天気な日 本か何か 石の上に座って 読んでいたい そんな感じすか
花はまだ早かったけど 私には 相性の良いお寺なんです
では 本日ラストへ・・・
あ・・樹齢は320年 だそうです。