ラピュタの道 ってのが通り道にあるので 寄ってみねぇか?
と言うので 寄ってみた

どうやらバイカーから火がついたみたいですが
めちゃんこ寒いんですけど・・


草をかき分け 少々歩く 突端まで行くんだね

うむ 景色は非常に良い
では 解説
熊本県道149号の狩尾地区と
熊本県道339号ミルクロードが通る阿蘇北外輪山の端辺原野を繋ぐ道
「市道狩尾幹線」は、 通称『ラピュタの道』と呼ばれています。
本来は牧草を運ぶために使われる農道ですが、
この道からの景観が“天空の道”と呼ぶに相応しい絶壁の大絶景で、
いつからかジブリアニメの「天空の城ラピュタ」にちなんで
『ラピュタの道』と呼ばれる様になったそうです。
雲海が発生すると、曲がりくねった道が雲の上に浮かんで見え、
正に“天空の道”となります。 とな

たしかに雲海が出たら 凄そうだな・・・
今 超 さみぃけどな・・


