閑人閑話クン

『 B級グルメ 』と『 大人の遠足 』重視!
ほぼ下らない話  諸事情により、同タイトル Ⅱにて継続中

須佐神社

2012-12-06 12:21:29 | 旅行記・お出かけ


   結局 雨 


 ここから結構な移動となります  高速道を使って向かうは   須佐神社



                 


                スサノオ の須佐神社です 



 



街からだいぶ離れているので 人はそんなにいないだろうと思いましたが 10人くらいですかね 



            


         ” 出雲市駅からのバスは2時間に一本しか出ていない

          タクシー代だと多分片道5000円は掛かる

      ちなみに一畑バスで最寄まで行ってもその後はタクシーを使うしかなく、

                            結局は出費がかさむ須佐神社。”



                                   と書いてます 




        


       着きました  雨  上がってるんです  不思議なんだよなぁ・・ 



                             


  この干支の丸いフタを挟んで  天照社 があります。    アマテラスって何だっけ?




            


  て言うか  スサノオって誰だっけ? 



                         


主祭神は、須佐之男命、稲田比売命、足摩槌命、手摩槌命。


須佐之男命の御終焉の地として御魂鎮の霊地、また御名代としての霊跡地であり、

須佐之男命と稲田比売命の御子の子孫と伝える須佐国造が代々仕えている神社です。



その昔、須佐の郷はただの山で、僅かに川添いに狭い耕地のある寒村に過ぎなかったそうですが、

須佐之男命が諸国を開拓し須佐の地にこられ、最後の国土経営をされ、

「この国は小さいけれ共よい国なり、我名を岩木にはつけず土地につける」

  と仰せられ大須佐田、小須佐田を定められたので須佐という、と古書にあるそうです。




       アタマに入んないっしょ?


                     



    江原さんが著書で


 「須佐神社こそが日本一の神社だと思っている」

「須佐神社の神域の中で、とりわけ強烈なパワースポットになっているのが、

本殿の裏手にあたるご神木の周りです」 と紹介したからか、興味本位で立ち寄る人が多くなり、


 このご神木の幹を剥がして持ち帰ろうとしたり根をヒールで傷つけたりする人が増えたので、

                       囲いがされるようになったそうです。



   

          裏手の木・・・  リサーチ不足   見なかったわ 


                









              須佐の七不思議 とか  色々 謎も多い神社みたいなので


                皆さん ご自身で調べて頂けたら幸いです   と



   



       それとも Y健  詳しく調べといてくんねぇかなぁ・・・



                        





        忘年会で 聞きますので   宜しくお願い致します   と  






                     


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。