
下野国 = 栃木県 ・・と言うてみたものの

最初は茨城県なのである
おいなりさんである。


2回目である。(前は 御朱印帳 持ってなかったからね


日本三大稲荷となってるけど 一応。


総本宮の伏見は しょうがないけどさ、あとは言ったもん勝ち的な。
伏見以外のあと2つに10社くらい 名乗りを上げてる らしいぞ。


豊川、 笠間、祐徳、最上 なんかが 有名なのかな・・

で、御朱印なんだけどね、ネット情報で
「 寺、神社一緒の 御朱印帳は 怒られるらしいぞ 」なんて怖いのも。

まあネタになるし どんなもんかな と、


参拝し 時間を待ちましたが、朝のお掃除をしていた巫女さん、

「 御朱印 お待ちですか? 」
なんて 時間前にもかかわらず 書いてくれたよ。


丁寧な対応に、この静かな朝の 境内同様 心が洗われましたね。

ネットも 嘘っぱちですね。


参道 前の大通りだって
「


次の目的地へ移動となります。

