![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/0c/fceac58e0d4986b49afe87e4f66764ab.png)
東京やその他太平洋側では結構咲いていて、お花見客のそぞろ歩きが覧られたが、我が地方にもようやく桜便りが見られ出した。
我が隣の家も大きな桜がおよそ3分咲きだろうか?覧られ真ん前の見事な枝垂れ桜も一杯につぼみを付け3から5個くらいの小さな花びらが顔を出しかけていた。
お祭り(24日)位には見頃となろう、橋立も横一文字に眼前に見え、借景としてはいつもながら恵まれている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/04/080d6b0841d67df915ca3bc6e3206a5f.png)
いよいよ、孫娘が小学校に入学、(8日)施設にいる4歳の妹を連れ出しデジカメ持参で記念写真をと頼まれている。桜もさることながら時のたつのは早い、一寸の光陰軽んずべからず、、。
時を重ねるとともに我が額にはしわが刻まれるが、気持ちは何時までも青春の希望を失わないでいたい、。。\(^_^)/