恒例の仲間達との家族旅行は今回は母畑温泉「八幡屋」に宿泊しました。 2019年05月23日 | 仲間たち 食事は豪華でした。4家族で和やかな時間を満喫しました。 館内の吹き抜けは八階まで一望できます。 和やかな夕食風景 玄関前で記念写真
30年前になりますが当時の西ドイツに留学し、ドイツ語学校で知り合った時からの友人からの誘いで久しぶりに久しぶり渋谷で待ち合わせました。ハチ公前は記念写真の人で込み合ってました。 2019年05月11日 | 仲間たち ビアレストランSCHMATZ:ドイツ産の麦芽とホップを使用して500年も前から伝わるドイツの伝統的な製法を守りながら国内のマイクロブルワリーで造っているのがウリです。ドイツビールとザワークラフトとソーセージ、子牛の肉を薄くスライスした料理シュニッツェルが美味しい。「シュマルツ」を後にほろ酔い加減でスクランブル交差に向かった。土曜日の渋谷は外国人も含めて大混雑の町でした。
ボランティア仲間との旅 2018年11月01日 | 仲間たち 毎年仲間達と年に1泊2日の旅行をします。ボランティア活動も今年で19年となりました。年々、同期の仲間が減り、35人いた同期の仲間も今では6人になりましたが今年はいこいの村涸沼で開催しました。 シジミで有名な涸沼の風景
恒例の4家族の家族旅行 2018年10月24日 | 仲間たち 毎年、年に2回4家族が揃って旅に出ます。今年は箱根路の旅 箱根路の繁華街のお店の前で 大涌谷は、神奈川県箱根町にある箱根火山の火山性地すべりによる崩壊地形。箱根火山の中央火口丘である冠ヶ岳の標高800mから1000mの北側斜面にあり、地熱地帯で活発な噴気地帯でもある。箱根火山に多数有る噴気地帯の中では最大規模のもの 黒卵が名物 皆さん黒卵を購入して卵を持って撮影している。 箱根ロープウエイで桃源台へ 途中に雪を冠した富士山がくっきり見えた。 芦ノ湖の海賊船は人気があって、船内は満員でした。 恒例の4家族全員での記念写真(宿の玄関口で)
友との交流 2018年06月07日 | 仲間たち 毎年、友との交流をゴルフで楽しい時間を過ごします。高校時代からの友人ですからどのくらいの時間を共に過ごしたことでしょうか。台風の影響を心配してましたが青空の下でプレーが楽しみました。 プレー後に子鹿の湯で汗を流し、乙女の滝の前の行きつけの蕎麦屋で昼食をとり、乙女の滝で一時涼み、たのしむ。
恒例の4家族旅行春(一日目) 2018年05月08日 | 仲間たち 毎年恒例の春の旅行に行きました。今年の春の担当は私が受け持ちです。生憎日本列島は寒気が多い、雨と寒さの中でのスタートっとなりました。一泊目は白樺湖湖畔の宿、宿に行く途中に私たち家族は世界遺産の富岡製糸場を見学に行きました。 江戸時代末期、鎖国政策を変えた日本は外国と貿易を始めます。その当時最大の輸出品は生糸でした。生糸の輸出が急増したことにより需要が高まった結果、質の悪い生糸が大量につくられる粗製濫造問題がおきました。諸外国から生糸の品質改善の要求、外国資本による製糸工場の建設の要望が出されました。 そこで繰糸器械を備えた官営の模範工場をつくることを決めました。 この模範工場の基本的な考え方は主に3つでした。1つ目は洋式の製糸技術を導入すること、2つ目は外国人を指導者とすること、3つ目は全国から工女を募集し、伝習を終えた工女は出身地へ戻り、器械製糸の指導者とすることでした。 こうした考え方をもとに雇い入れられたフランス人、ポール・ブリュナの指導のもと、西洋の技術を取り入れた官営模範器械製糸場(富岡製糸場)が設立されたのです。 宿泊は白樺湖畔のホテル 生憎寒さと雨と霧で湖畔の散策もできずひたすら部屋の窓から眺めるだけに終わりました。
新年会は焼き肉で飲みました。 2018年01月22日 | 仲間たち 今年のグループスタートの新年会は焼肉屋さんでスタートしました。 個室のかなり高級感のある室内と料理 その後、上野にもどり、アメや横丁にある人気のあるお蕎麦屋さんで仕上げ。今年のグループの活動をスタート。
新年会 2018年01月21日 | 仲間たち 例年は忘年会を数十年間年末にしていたがメンバーが風邪の為新年会に切り替えました。浅草に出て、隅田川の観光船に乗り浅草からベイブリッジまでの船旅をたのしむ。 隅田川の遊覧船からの景色 観光船からの浜離宮 夕日にかすむベイブリッジ 隅田川から望むスカイツリー