冬空にそびえる牛久大仏と筑波山神社 2017年12月09日 | 旅行 牛久大仏(うしくだいぶつ、正式名称:牛久阿弥陀大佛)は、日本の茨城県牛久市にある ブロンズ(青銅)製大仏立像で、全高120m(像高100m、台座20m)あり、立像の高さは 世界で3番目だが、ブロンズ立像としては世界最大。浄土真宗東本願寺派本山東 本願寺によって造られた。 当日は冬空の青空にそびえ立つ大仏様に感激しました。 筑波山神社 筑波山神社は関東の霊峰「筑波山」を御神体と仰ぎ、約3千年の歴史を有する古社で、境内は中腹の拝殿より山頂を含む約370haにおよび、山頂よりの眺望は関東一円におよび、遠くにはスカイツリーも見えます。