8月は雨天続きで嫌な天候が続いたが、
暑かった夏もようやく終わろうとしています。
8月よ、さようなら~
秋の訪れを告げる花もちらほらと、陽が沈み涼しくなると虫が鳴き始め、
街の景観も少しずつ秋仕様に
寂しげに鳴る風鈴の音、9月に入りました / / / 旧車にやさしい秋が来たようです。
今年もあと4ヶ月です・・・早いですね ~
※あっという間に過ぎていく1ヶ月・1年、実はある法則が存在する。
とても興味深い !!「ジャネーの法則」
# 先日手に入れた 素敵なモノたち 〜 (^◇^),
~ old _ Snap-on / proto / mac / craftsmen ~
〇 手縫いハンドメイド、レザーツールバッグ本革ブラック!
内側に工具を束ねるベルト付き ・ ・ ・ 良くできています。
丁寧な作りと、革の変化を楽しめ、使い込むごとに艶が出る 魅力です。
Capriolo 75 Turisumo に取り付け!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/85/41c539087e9376d3cbb1612c1fbd3173.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/7e/82ab7465feea51947bcbc3bbb998cb0f.jpg)
〇 カスタムツール
Mac Tools DGS2 スタッビーグリップ・緑
豊富なカラー(黒・赤・黄・緑・橙)他にも限定色等々
# 2番ブレードを使用して製作。(ブレード長さは約10cm)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/f8/c7b5578e701d7b55caefc6ec33b25f40.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/51/979b1818bb98ddc3ca89ba91e0c78991.jpg)
〇 proto ソケットレール
(スナップオンと人気を二分していたのが proto 個人的に好きなツールメーカー)
〇 旧モデルソケット(3/8” 6Pt 21mm)
スナップオンのソケットはコンパクト&肉薄に作りこまれている。
旧ロゴモデルと現行モデルの比較
見ていただければ一目瞭然、大きさが違います。
現行モデルと比べるとよりコンパクトなボディ!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/03/ce73d9e9087f233c34d7f40a3f18d534.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/84/5240eba2c118bdd86291ed4c5e41f558.jpg)
〇スナップオン SSDE44B
(薄刃マイナス、グリップ形状がなんともたまらない!)
〇マックツール M7CLR
(使用頻度は少ないが可愛いサイズ、メッキの質が良い)
~ 最後にお気に入り動画 Moto Guzzi 65 Hispania ~
www.youtube.com/watch?v=G0m6N4FHdrI-YouTube
これからの季節、車ネタ・バイクネタ
秋のイベント盛りだくさん (^^) 楽しみで~す!♪
Laverda 75 Sport
暑かった夏もようやく終わろうとしています。
8月よ、さようなら~
秋の訪れを告げる花もちらほらと、陽が沈み涼しくなると虫が鳴き始め、
街の景観も少しずつ秋仕様に
寂しげに鳴る風鈴の音、9月に入りました / / / 旧車にやさしい秋が来たようです。
今年もあと4ヶ月です・・・早いですね ~
※あっという間に過ぎていく1ヶ月・1年、実はある法則が存在する。
とても興味深い !!「ジャネーの法則」
# 先日手に入れた 素敵なモノたち 〜 (^◇^),
~ old _ Snap-on / proto / mac / craftsmen ~
〇 手縫いハンドメイド、レザーツールバッグ本革ブラック!
内側に工具を束ねるベルト付き ・ ・ ・ 良くできています。
丁寧な作りと、革の変化を楽しめ、使い込むごとに艶が出る 魅力です。
Capriolo 75 Turisumo に取り付け!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/85/41c539087e9376d3cbb1612c1fbd3173.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/7e/82ab7465feea51947bcbc3bbb998cb0f.jpg)
〇 カスタムツール
Mac Tools DGS2 スタッビーグリップ・緑
豊富なカラー(黒・赤・黄・緑・橙)他にも限定色等々
# 2番ブレードを使用して製作。(ブレード長さは約10cm)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/f8/c7b5578e701d7b55caefc6ec33b25f40.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/51/979b1818bb98ddc3ca89ba91e0c78991.jpg)
〇 proto ソケットレール
(スナップオンと人気を二分していたのが proto 個人的に好きなツールメーカー)
〇 旧モデルソケット(3/8” 6Pt 21mm)
スナップオンのソケットはコンパクト&肉薄に作りこまれている。
旧ロゴモデルと現行モデルの比較
見ていただければ一目瞭然、大きさが違います。
現行モデルと比べるとよりコンパクトなボディ!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/03/ce73d9e9087f233c34d7f40a3f18d534.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/84/5240eba2c118bdd86291ed4c5e41f558.jpg)
〇スナップオン SSDE44B
(薄刃マイナス、グリップ形状がなんともたまらない!)
〇マックツール M7CLR
(使用頻度は少ないが可愛いサイズ、メッキの質が良い)
~ 最後にお気に入り動画 Moto Guzzi 65 Hispania ~
www.youtube.com/watch?v=G0m6N4FHdrI-YouTube
これからの季節、車ネタ・バイクネタ
秋のイベント盛りだくさん (^^) 楽しみで~す!♪
Laverda 75 Sport