暑い夏が来る前の7月は梅雨の時期です。
日本には四季があることを素晴らしいと感じる一方で、
梅雨のジメジメした過ごしにくい時期は嫌いという方が大半なのでは
記録的日照不足、、、梅雨明けは月末か、、、。
☆見つけちゃいました ♪!( ̄▽ ̄)
海外サイトで購入したものがいつ届く。
英国では「フロントナンバープレート」
日本では風切り板とかフロントフェンダープレートとか
言われていますが、、、。
元々英国などではオートバイでもフロントにナンバーが解るように
提示しておかないといけない規則があり番号を入れていたようです。
☆古い小型車用フェンダープレート(風きり)入手!
とても雰囲気が良いので塗装せずにこのまま取り付け。
タイヤを外しフェンダーのセンターに6mmの穴を2箇所あけます。
作業はおよそ50分程で完了♪♪



☆ 現在とても調子が良い Guzzino 65 / / / 絶好調!! ☆
エンジン始動でバイクの調子を見極める。
普段から調子の良いときの音を聞いておけば、
違いも発見しやすいのです。
Guzzino 65での長距離走行といえば、
買い物のついでのお散歩ツーリングなど片道40km
つまりこれまで1日80km以上の
走行をしたことがないのです、、、WW
◎久しぶりに本棚から出して読み始めたら
止まらない、、、WW
浮谷 東次郎 / 片岡 義男 / 山田 深夜
・がむしゃら1500キロ
・俺様の宝石さ わがアメリカ横断紀行
・彼のオートバイ、彼女の島 等々 無性に・・・。
ロングツーリングに行きたくなった!
小排気量 Guzzino で 250~300km程のツーリング
時期を見極めて、、、まぁ~のんびりと・・・。
県境、登り坂の続く峠をせっせと越えマイペースで・・・。
完全に未知なるゾーン、、、最低限必要な工具を持ち。
まぁ~運悪く出先で故障や破損・・・the end!WW
☆旧き佳き時代のモータリンググッズ 英国
BRITISH DUNLOP \(^o^)/ モータースポーツにおいて、
ベントレーとダンロップが Le Mans 24h 4連勝の偉業を成し、
1950年代にジャガーとダンロップ
フランスでもルノーゴルディーニ等でダンロップ!
「Garage Life」古いブリキ缶 / / / ティンボックス
リペアキット缶・ラックサインなど(英国アンティーク)

~ 雰囲気が良いお気に入り画像 ~



Laverda 75 Sport
日本には四季があることを素晴らしいと感じる一方で、
梅雨のジメジメした過ごしにくい時期は嫌いという方が大半なのでは
記録的日照不足、、、梅雨明けは月末か、、、。
☆見つけちゃいました ♪!( ̄▽ ̄)
海外サイトで購入したものがいつ届く。
英国では「フロントナンバープレート」
日本では風切り板とかフロントフェンダープレートとか
言われていますが、、、。
元々英国などではオートバイでもフロントにナンバーが解るように
提示しておかないといけない規則があり番号を入れていたようです。
☆古い小型車用フェンダープレート(風きり)入手!
とても雰囲気が良いので塗装せずにこのまま取り付け。
タイヤを外しフェンダーのセンターに6mmの穴を2箇所あけます。
作業はおよそ50分程で完了♪♪



☆ 現在とても調子が良い Guzzino 65 / / / 絶好調!! ☆
エンジン始動でバイクの調子を見極める。
普段から調子の良いときの音を聞いておけば、
違いも発見しやすいのです。
Guzzino 65での長距離走行といえば、
買い物のついでのお散歩ツーリングなど片道40km
つまりこれまで1日80km以上の
走行をしたことがないのです、、、WW
◎久しぶりに本棚から出して読み始めたら
止まらない、、、WW
浮谷 東次郎 / 片岡 義男 / 山田 深夜
・がむしゃら1500キロ
・俺様の宝石さ わがアメリカ横断紀行
・彼のオートバイ、彼女の島 等々 無性に・・・。
ロングツーリングに行きたくなった!
小排気量 Guzzino で 250~300km程のツーリング
時期を見極めて、、、まぁ~のんびりと・・・。
県境、登り坂の続く峠をせっせと越えマイペースで・・・。
完全に未知なるゾーン、、、最低限必要な工具を持ち。
まぁ~運悪く出先で故障や破損・・・the end!WW
☆旧き佳き時代のモータリンググッズ 英国
BRITISH DUNLOP \(^o^)/ モータースポーツにおいて、
ベントレーとダンロップが Le Mans 24h 4連勝の偉業を成し、
1950年代にジャガーとダンロップ
フランスでもルノーゴルディーニ等でダンロップ!
「Garage Life」古いブリキ缶 / / / ティンボックス
リペアキット缶・ラックサインなど(英国アンティーク)

~ 雰囲気が良いお気に入り画像 ~



Laverda 75 Sport