ホイッスルバード あいざわぶん

原付が行く! 八幡浜ちゃんぽんの巻

八幡浜・大洲・内子(やわたはま・おうず・うちこ)を
原付バイクでツーリングしてきた。
大洲と内子は私の中で有名なので、かつて訪れたことが
ある町だが、八幡浜は今回が初めての訪問になる。
愛媛県の麺文化にもう何も期待しない私ではあるが、八幡浜
ちゃんぽんは長崎ちゃんぽんとどう違うのかを単純に知りたく
なったのである。

「たべログ」で調べたところ、八幡浜ちゃんぽんの老舗が
あったので、そこに行くことにした。
狭い路地にあったので、呆気に取られる(写真1)。
中に入ったら客は誰も居ず、私だけ。いくら月曜でも、まだ
午後一時半なのに、なんか変!
ちゃんぽんを注文する。直感で普通盛り(写真2・3)。
結局のところ、醤油味の野菜タンメンである。
ここ八幡浜の住民に山形県上山市追分食堂の野菜ラーメンを
食べさせたら、八幡浜ちゃんぽんより美味いと言って下さる
に違いない。
以前も書いた記憶はあるが愛媛県の麺文化は、あれもこれも
と悩んだ末、独自性が出せないのだ。そして結果は中途半端。
もっと言うと、長崎ちゃんぽんに失礼な商品なのである。
全く別物だから、野菜ラーメンと比較してしまうのである。
四国という島国のしかも南端に位置する八幡浜は世間知らず
なのである。

八幡浜衆が知っているのは九州だけ。ここから大分県まで船が
出ているのが証拠である(写真4・5)。
「ここから船に乗って長崎に観光に行き、八幡浜ちゃんぽんが
産まれたのだな」と勘繰られる。そして的中しているのだ。
随分こき下ろしたが、南予まで食べに行く人も居るのだから、
がっかりしないように予めお伝えしておくのだ。
読んだ人は期待しないで済むだろうが、東北人2・3人にしか
伝わらないのが残念ですこと。おほほほほ~。

港から近いところにある明治橋(写真6)。
現在の橋は昭和の初めに出来たもので、デザインは昭和のもの。
ただいま修復中なので、橋の下に職人さんが居るのが見える。

最後に大洲城の写真を何枚かアップする。
城は肱川(ひじがわ)沿いに建っている。
肱川は鮎で有名。















名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「ノンジャンル」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事