ホイッスルバード あいざわぶん

赤字の責任は誰が取るつもり

自民党参議院 復興大臣政務官の今井絵理子君41歳が、
岩手県陸前高田市で行われた「大阪・関西万博 復興庁
展示 100日前イベント」で、「大変なことを乗り越えた
”りくたか”の皆さんの姿を・・・」と言っちゃったらしい。

彼女は国民から政治家というより性事家と思われているし、
(仕事してんのかしら)と思われている人だから、この発言
でも大いに叩かれている。
ひょっとしたら、地元の人たちに親しみを込めたつもりかも
知れないが、そもそも距離感がある間柄なのに急に迫られた
って薄気味が悪いだけであり、そういうことを考えられない
点がマズいのだろうね。

さて、ここからが本題。

今井絵里子君は陸前高田市の市民に、大阪・関西万博の
「復興庁の展示」を宣伝するため、わざわざ行ったのだ。
もう少し具体的に書くと、「”りくたか”の皆さんの姿を、
世界中の皆さんに発信できるように」と言うため、行ったのだ。
私が陸前高田市の市民なら、(わざわざそれを言うために
来たんかい!)と思うし、(自分たちの宣伝みたいだな)とも
思い、税金の使い道が間違っているとも思う。

さて、復興庁まで応援している万博だが、前売りチケットの
売れ行きがかなり悪いとの報道だ。だから当日券も販売する
ようである。大方の予想通り、赤字になる雰囲気が・・・。
でも、万博後のIR(公営賭場)が本当の目的だから、赤字
になっても痛くない、というのが本音なんだろうけど・・・。

ここで、皆さんに一つ質問したいことがあります。
あなたに政府から10万円のプレゼントを差し上げます。
「大阪万博と沖縄ジャングリアの、どちらに行きますか」と
問われたら、どうします?
きっと高い確率で「沖縄のジャングリア」と回答するのでは
なかろうか。

ジャングリアは7月25日オープンで、入場料金が6.300円
なんだから、どうせ暑い時季に行くなら沖縄と、私も選んで
しまうもんね。
だから関西万博は開幕する4月13日から7月24日までに
どれだけ集客できるのかが勝負、ということになる。
てことは、単なる赤字じゃなくて大赤字になるのでは・・・。
その赤字、誰が埋めるんだろうね。イヤな予感がする。

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日記」カテゴリーもっと見る