尾道市の沖にある百島(ももじま)に一泊二日で行こうと
思っていたのだが、今朝目覚めたら、またもやシーツが
掻きむしった血で汚れていて、何もかもイヤになった。
で、午前3時にそのまま起床。出掛けるのも中止した。
まっ、百島は逃げないし、涼しくなってからの方が徒歩
で一周するのも、ずっと楽しかろうて。
だから、昨日のブログに書いた「お知らせ」を直ぐ削除
した。今日も明日もブログを更新する、ということです。
では、ここから本日の話題。
寝屋川市を地図で探した。聞いたことはある地名だが、
明確に知ってないと気付いたからだ。
JRが通ってないからピンと来なかったんだ、と理解した。
そこの市議会議員が、とんでもない詐欺をやらかした。
しかも42歳のシングルマザー市議と知って、私は正直、
先ずはがっかりし、ぶん殴りたい!とまで思った。
・・・ほ~れ、男だけで政治をしても、結局同じだろ・・・
愚かな男から、そう思われ、鼻で嗤われるからである。
日本人の半分の女性たちの顔に泥を塗ったからである。
市議に飽き足らず、国政にも進出しようとしていたそうな。
目出度く落選したが、(当選してたら)と思うとゾッとする。
しかも、この女性はかなりの「人たらし」で、周囲の評判も
悪くなかったらしいから益々おぞましい。
残された幼い子供は可哀想だが、この市議には厳しい
長期実刑が科せられることを切に望む。
嘘をつき通して逃げる。
役人に裏金を出して逃げる。
文書を改竄させて逃げる。
そんな奴らが与党議員なのが日本の現状じゃないか。
そういう奴らの襟を正させるには、実刑かテロしか方法
がないのが残念でならないのだ。
さて、話は変わって・・・。
山形県と新潟県で豪雨による被害が出ている。
飯豊(いいで)連峰の北に位置する小国町(おぐにまち)
は、山形市方面と新潟市方面に通ずる道と鉄道が寸断
され、陸の孤島になっている、との報道も出た。
思い起こせば私が幼い頃(調べたら昭和38年)、豪雪で
小国町は陸の孤島になり、自衛隊が物資を輸送したのを
覚えている。
だから、水が関係する自然災害が起きた所は、半世紀も
過ぎれば同じような災害が起きて不思議なし、と思うべき
なのだろう。
放心状態になっている災害被害者も多いに違いないの
で、お見舞いを申し上げる。
(妹宅は安全な土地なので安否ラインもしていない)