岡山新報デジタル

メディアや新聞が伝えない真実の日本や本当の歴史、色々な物事の裏側や正体・特殊情報を伝える岡山新報デジタル。

【竹灯籠と竹林保全とかぐや姫】

2024-09-23 10:28:35 | 日記
【竹灯籠と竹林の保全とかぐや姫】

岡山の岡山城や倉敷市真備地区のほか地域では、毎年秋になると竹灯籠祭りが開催されます。

竹灯籠は、地元の人々が手作りで作り上げる美しい灯りです。竹を切り出し、デザインを描き、ドリルで穴を開けていく作業は、まるで一つの芸術作品を作り上げるようなものです。

竹灯籠作りは、竹林の保全にもつながっています。竹林は放置するとすぐに繁茂し、他の植物や動物の生息地を奪ってしまいます。そこで、地元のボランティアたちは定期的に竹を間伐し、竹林の健康を保つ活動を行っています。竹灯籠作りは、その間伐した竹を有効活用する一環でもあります。

竹林には、かぐや姫の伝説が息づいています。昔々、竹取の翁が竹林で光る竹を見つけ、その中から美しい姫が現れました。かぐや姫と名付けられたその姫は、月からの使者であり、地上での短い時間を楽しむためにやってきたのです。

竹灯籠祭りの夜、竹林は無数の灯りで照らされ、幻想的な雰囲気に包まれます。まるでかぐや姫が再び地上に降り立ち、その美しさを楽しんでいるかのようです。竹灯籠の柔らかな光が竹林を照らし出し、訪れた人々はその美しさに心を奪われます。

竹灯籠作りと竹林の保全、そしてかぐや姫のロマンが一体となったこの祭りは、地域の人々にとって大切な伝統となっています。竹林の美しさを守りながら、かぐや姫の物語を次の世代へと伝えていく。この美しい循環が、岡山の竹林に新たな命を吹き込んでいるのです。



最新の画像もっと見る

コメントを投稿