岡山新報デジタル

メディアや新聞が伝えない真実の日本や本当の歴史、色々な物事の裏側や正体・特殊情報を伝える岡山新報デジタル。

日本の伝統工芸品2

2022-10-26 11:50:15 | 日記
【北海道の伝統工芸品】

○二風谷アットゥシ
二風谷アットゥシとは北海道(沙流郡平取町)で主に生産される伝統的工芸品です。
オヒョウなどの樹皮の繊維で織られる織物で、アイヌの伝統的な衣服として着られてきました。



「アッ」はニレ科のオヒョウを指し、「トゥシ」は織るという意味です。

二風谷アットゥシは、産地として形成され生産量のピークを迎えたのは18世紀の後半頃ともいわれています。
しかし残された資料が少なく、正確な起源や成り立ちはまだ不明な部分も多いため、現在も研究が進んでいます。

アットゥシは、オヒョウまたはシナノキの木の皮の内側にある靱皮(じんぴ)を材料に数ヶ月かけて糸を作り、腰機(こしばた)で織り上げます。
アイヌでは儀式に着る正装として着られていましたが、軽くて丈夫で撥水性が高かったため、北前船の船頭たちにも愛用されていました。

♯北海道伝統工芸2



最新の画像もっと見る

コメントを投稿