戸根明彦ブログ

ZIDEN.Produce.(自伝・自分史の制作)の運営をしています。HP:www.ziden-produce.jp

第12章 責任(5)

2013-02-05 20:43:58 | 日記
長女の誕生と同時に妻の方は仕事の方も休職となり、
私もすぐに安定した収入を獲る為の仕事を求めて入社したのが、
大手寝具メーカーの丸八真綿の営業で、
江東区の販売拠点に配属となった。

日々の仕事は個人宅への訪問販売で、
今までやっていた営業スタイルとはまるで違い、
また会社の方もエネルギッシュでガツガツした営業会社であった為、
精神的にも肉体的にも疲労困憊する毎日であった。

かなり強引な営業スタイルでもあった為に、
精神的なバランスを崩しそうになる事もあり、
結局長続きはしなかった。

その後暫くは色々な仕事職場を転々としたり、
アルバイトを含めて仕事を掛け持ちしたりして凌いでいたが、
1年を経過する頃には資金面も厳しくなり、

夫婦で話し合った結果東京での生活に区切りをつけて、
どちらかの実家の近くで仕事をし子供も育てていこうという事となり、
私の方は兄が既に実家にも入っていたので、
私たちは妻の実家に近いところに生活の拠点を置くこととし、
山形県内での住まいと職探しを始めた。

その為に私は2~3度山形へ出向き、
住まい探しや数件の面接を受けに行った。

職については3件の会社から内定を頂き、
その中でもある程度安定した条件を提示頂いた、
東北ミサワホーム㈱の山形支店でお世話になる事とした。

また業務上車が必要だったのだが、
所有していなかった事もあり、
住まいは暫くの間歩いてでも行けるところで決める事とし、

東京にいたときは2DKで11万5千円もした家賃が、
こちらでは3DKで7万円であった事も有難い事だった。

収入については諸々の手当のお陰で、
東京で得ていた収入より少し多いくらいであったし
固定費が下がることもあって、

妻には家にいてもらって子育てに専念してもらう事とし、
新転地での新しい生活をスタートする事となった。

・・・つづく

自分史制作は、ZIDEN.produce.
www.ziden-produce.jp