こんにちは・・(^◇^)
先日に音声館の絵画展に行ってみてきました・・(^◇^)
その後で、奈良町の東の裏通りに行くと・・(^◇^)
奈良ドットFMの格子窓?にこんな説明が・・(^◇^)

その案内を頼りに北に進むと・・(^◇^)

庚申堂がありました・・(^◇^)
屋根の上には、見猿、言わ猿、聞か猿の3匹の像かなあ?
目が悪いので確認はできませんが?・・(;一_一)
奈良町に多い猿がここでも多く吊るされていました・・(^◇^)
それはこれによる身代わり猿なのかなあ?
北東へと進むと奈良町資料館に・・(^◇^)

そこは、元は元興寺の本堂跡だったんですね・・(^◇^)
そこには、吉祥天女像が・・(^◇^)
その門を入って、西側にとげ抜き観音さんがあったので、100円お供えして、観音さんを擦りましたが、目の痛みはまだ治りませんね・・(;一_一)

世界遺産古都奈良の文化財の元興寺の東門から極楽坊に手を合わせて、帰ってきました・・(^◇^)
今日は、終日雨で鬱陶しいです・・(;一_一)
だけど、サンタ猫は、殆ど、脱衣場のバケットの中で爆睡中ですが?・・(;一_一)

今晩は、また、寝ずにウロウロするのかなあ?
それが心配ですね・・(;一_一)
明日も良い日でありますように・・(^◇^)
先日に音声館の絵画展に行ってみてきました・・(^◇^)
その後で、奈良町の東の裏通りに行くと・・(^◇^)
奈良ドットFMの格子窓?にこんな説明が・・(^◇^)

その案内を頼りに北に進むと・・(^◇^)

庚申堂がありました・・(^◇^)
屋根の上には、見猿、言わ猿、聞か猿の3匹の像かなあ?
目が悪いので確認はできませんが?・・(;一_一)
奈良町に多い猿がここでも多く吊るされていました・・(^◇^)
それはこれによる身代わり猿なのかなあ?

北東へと進むと奈良町資料館に・・(^◇^)

そこは、元は元興寺の本堂跡だったんですね・・(^◇^)
そこには、吉祥天女像が・・(^◇^)
その門を入って、西側にとげ抜き観音さんがあったので、100円お供えして、観音さんを擦りましたが、目の痛みはまだ治りませんね・・(;一_一)

世界遺産古都奈良の文化財の元興寺の東門から極楽坊に手を合わせて、帰ってきました・・(^◇^)
今日は、終日雨で鬱陶しいです・・(;一_一)
だけど、サンタ猫は、殆ど、脱衣場のバケットの中で爆睡中ですが?・・(;一_一)

今晩は、また、寝ずにウロウロするのかなあ?
それが心配ですね・・(;一_一)
明日も良い日でありますように・・(^◇^)