おはようございます・・(^◇^)
今朝の奈良は、昨夜の大雨から変わって、曇って鬱陶しいですが、暖かい朝に・・(^◇^)
今日も奈良まほろばソムリエにチャレンジを・・(^◇^)
第一問は、大和アルプスと言われる大峰山脈にあり、発見山とやばれて、近畿で最高峰の山で、1915mあるんですね。
この山の付近には、間もなく咲く、国指定の天然記念物のオオヤマレンゲの群生地なんですね。
昨日の京終サロンの勉強会場の城寺が、5月は、50年に一度取り替えられる袴を下半身に穿き、上半身は肌を露わにした白色裸形の像の阿弥陀如来立像が公開されますが、その時に白いオオヤマレンゲが咲いていますが?
この花は、天然記念物ではないんですよ。
国の天然記念物は、物と地域が一致しないといけないんですね。
だから、今咲かかっているナラノヤエザクラも、奈良市内では多く見ますが、それは、これと同じですよ。
第二問は、奈良に春を呼ぶと言われるお水取りの本尊は、大小二仏の像がありますが、見せてくれないので、見た人はいませんが、法要名の上に着くので、必ず、3月12日には、全国に放映されるので、思い出してくださいね。
関西には、この仏の有名な33ヶ所霊場巡拝がありますよね。
昨日に見に行ってきた、古都奈良の文化財の世界遺産の興福寺の南円堂は、その仏の9番札所です。
もう、南都八景の一つ藤が綺麗に咲き始めていましたよ。
では、挑戦を・・(^◇^)
(1) 奈良県南部は高峻な山岳地帯となっているが、そのうちで最高峰はどれか。
ア.日出ケ岳 イ.山上ケ岳 ウ.八経ケ岳 エ.稲村ケ岳
(2) お水取りで知られる東大寺二月堂の本尊はどれか。
ア.十一面観音 イ.聖観音 ウ.不空羂索観音 エ.馬頭観音
今日も良い日でありますように・・(^◇^)
今日の回答1ウ2ア
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます