こんにちは‥(^_-)-☆
今日の奈良も9℃と少し寒いですね。
昼間も昨日よりは10℃と少し暖かくなりそうですが寒い一日になりましたね。
1月26日は,文化財保護法制定の契機となった法隆寺金堂壁画が焼損した日(昭和24年)に当たります。
奈良の法隆寺で国宝が失われた火事をきっかけに定められた「文化財防火デー」を前に、東京消防庁が東京・文京区の護国寺で消防訓練を行いました。
「文化財防火デー」は1949年1月26日に奈良の法隆寺で起きた火事で国宝の壁画が焼けたことを教訓に定められました。 文京区大塚の護国寺で行われた訓練には、東京消防庁や地元の消防団らおよそ100人が参加しました。
訓練は首都直下地震が起き本堂から出火したという想定で行われ、逃げ遅れた人の救出や本堂の中に取り残された文化財の搬出手順などが確認されました。
昭和30年にこの日を「文化財防火デー」と定め,貴重な文化財を火災・震災その他の災害から守るために,文化庁と消防庁が協力して,毎年1月26日を中心に全国で文化財防火運動を展開しています。
その文化財保護法は、1949年1月26日に法隆寺金堂壁画が焼失したことを契機に制定されました。
重要文化財をはじめ遺跡の保存や維持管理を目的としており、遺跡の発見や保存を妨げる行為を制限している法律です。
文化財保護法による規制は、大きく次の3つにわかれます。
- 重要文化財・史跡・名勝・天然記念物の指定による規制
- 伝統的建造物群保存地区の指定による規制
- 周知の埋蔵文化財包蔵地の指定による規制
歴史の変更は大きな出来事の後にできるんですね。
だけど、今の風水害による災害が繰り返されのに、政府の対応は遅いし、十分な施策がなされているように思いませんね?
今朝の血圧は、144-74、脈拍は85、血糖値は122でした。
体温は36.3℃でした?・・
昨日の散歩数は、2370歩でした。
今朝もトイレで早く目覚めましたがその後ねられずに起きることに?・・
寒いので数時間寝床でラジオを?・・
また二度寝になるかも?・・
今日も良い日でありますように・・(^_-)-☆
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます