こんばんは‥(^_-)-☆
今の奈良市は4℃と今年で一番寒い日になりましたね。
奈良は、最高気温が9℃止まりで大分寒い日になりましたね?・・
引き続く寒さの性か血圧が上がり下痢がまだ続き体調不良が続いています。
少ししんどいが散歩に励みますね。
しんどいが、少しづつ散歩を増やそうと思いますが増えませんね?・・
奈良まほろばソムリエ奈良通2級の17回目の問題です。
10 特集問題 法隆寺に関する事柄について最も適当なものを選びなさい。
(91) 法隆寺が世界遺産に登録されたのはいつか。
ア.昭和60年(1985) イ.平成元年(1989) ウ.平成5年(1993)
エ.平成8年(1996)
(92) 聖徳太子が父用明天皇の遺志を引き継ぎ、斑鳩寺を建てたのは何年頃のことか。
ア.欽明13年頃 イ.推古15年頃 ウ.天智9年頃 エ.和銅4年頃
(93) 法隆寺金堂の「中の間」にまつられる像はどれか。
ア.釈迦三尊像 イ.夢違観音像 ウ.救世観音像 エ.阿弥陀三尊像
(91)奈良県北西部の生駒郡斑鳩町にある法隆寺の一部の建築物は、「現存する世界最古の木造建築物」として知られます。
世界遺産に登録されているのは、法隆寺に属する47棟と北東へ約1.5kmほど離れた法起寺の三重塔。
ここは、日本で7世紀に仏教が布教した頃に築かれた初期の寺院であり、日本の寺院建築に大きく影響を与えたもの。
法隆寺の建築物群は法起寺と共に、1993年に「法隆寺地域の仏教建造物」としてユネスコの世界遺産(文化遺産)に登録された。
ヒントは今年で登録30年を超えましたね。
(92)法隆寺は7世紀に創建され、古代寺院の姿を現在に伝える仏教施設であり、聖徳太子ゆかりの寺院である。
創建はその当時の女帝と607年に創建されました。
ヒントは、女帝の天皇です。
(93)法隆寺西院伽藍は現存する世界最古の木造建築であるが、聖徳太子(622年没)在世時の建物ではなく、創建時の伽藍が670年に焼失した後に再建されたものであるということが定説になっている。
中心的な建物である金堂の内陣には「中の間本尊」の○○○○像、「東の間本尊」の薬師如来像、「西の間本尊」の阿弥陀三尊像の3組の本尊が安置されている。
ヒントは仏教の始祖は?・・(^_-)-☆
今日も良い日でありますように・・(^_-)-☆
(91) ウ (92) イ (93) ア
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます