奈良県での出来事日記

青息吐息の老人が、奈良行事も交えながら、日記を投稿しますね・・(^◇^)

「南都随一」と称された「奈良晒」の原料は何か?・・(^_-)-☆

2024-05-28 23:33:45 | 奈良まほろばソムリエ
こんばんは‥(^_-)-☆



今日の奈良は雨で15℃と肌寒いです・・(^_-)-☆

今日はさらに気温が20℃止まりになりましたね。

マリア猫はこの日は枕元でよく眠っていましたが?・・(^_-)-☆

二度寝から目覚めると雨の性か外に出ずに枕元に?・

外に出ないだけでなく今日は擦っても怒りませんね?・・

不思議なこともありますね。

今日は腰が軽くなったが、転んで打った部分がまだあっちこっち少し痛いです。

少しづつ散歩を増やそうと思いますが増えませんね?・・

奈良まほろばソムリエ奈良通2級の11回目の問題です。

7 奈良県の伝統工芸や特産品に関連する事柄について、最も適当なものを選びなさい

(64)「茶礼祖」として仰がれる人物にゆかりのある称名寺の茶室はどれか。 

ア.独爐庵   イ.葉帰庵   ウ.高林庵   エ.八窓庵

(65)墨の製法を日本に伝えたと『日本書紀』に記される高句麗の僧は誰か。 .

ア.法定   イ.慧慈   ウ.曇徴   エ.観勒

(66)江戸時代に「南都随一」と称された「奈良晒」の原料はどれか。 

ア.麻   イ.絹   ウ.木綿   エ.羊毛

(64)称名寺の僧であった珠光は〇〇庵 (俗称:珠光庵)と呼ばれる茶室を建立したと言われ、現在も再建された茶室が使用されています。

例年の場合5月15日には珠光忌が開催され、本堂や茶室の拝観・見学が行えるほか、抹茶が振る舞われるなど茶道愛好者を中心に賑わいを見せます。

境内には珠光ゆかりの「竹」や「井戸」、また分葬された場所には石碑が立てられるなど、随所に珠光の面影を感じることが出来るようになっています。

ヒントか怖い名前の茶室名です。

(65)『日本書紀』には西暦610年三月に、高麗王は僧の〇〇と法定を貢いだ。

〇〇は五経に通じていた。

絵の具や紙墨をよく作り、さらには碾磑も作った。

思うに、碾磑を作ることは、この時より始まったのだろうか。

ヒントは日本の僧でなく難しい名前です。

(66)その質の高さ、白の美しさから「〇の最上」と評された織物が奈良にあります。

江戸時代に幕府御用品として栄華を極めた、高級〇織物「奈良晒 (ならざらし) 」。

その黄金期さなかの1716年に、奈良晒の商いで創業したのが、現在全国に50店舗以上を展開する中川政七商店です。

清須美道清とは、16世紀後半の奈良において晒技術の改良に成功した清須美源四郎の孫で、奈良晒を商っていた江戸幕府の将軍御用達商人。

水量豊かな吉城川のそば、かつての晒場であった「依水園」に前園を建てた。

奈良晒の生産、流通に多大な影響を与えた人物である。

明日もお楽しみに?・・(^_-)-☆

今日もいい日でありますように・・(^_-)-☆

(64) ア  (65) ウ (66) ア
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

淀川花火を見た時期に帰りたい?・・(^_-)-☆

2024-05-28 16:36:56 | 日記
おこんにちは‥(^_-)-☆

今日の奈良は終日大雨雨模様で今も雨が降っていますが、18℃と少し寒いですね・
だけどさすがに終日雨で、気温も上がらず20℃ぐらいになりましたね。
マリア猫は今日は枕元でマリア猫が眠っていますが、雨の性か外に出て行きませんね?・・
今日はマリア猫が外に出ずに、布団の上に?・・
撫でても怒らずに大人しくしていますね?・・
今日からは交流戦でオリックスと対戦するんですね。
今の阪神だと内負けしそうなので、投手に頑張って欲しいですね?・・
先発予報では阪神が投手でも不利かなあ?・・
今日は花火の日なんですね・・(^_-)-☆
広く人々に花火に関する情報の提供や人材育成を行う一般社団法人・日本花火人協会が制定。
日付は「は(8)な(7)び(日)」(花火)と読む語呂合わせから。
花火文化の発展と振興・社会教育の推進が目的。
同協会では花火に関する知識を身につけた人「花火人(はなびじん)検定」を行っている。
記念日は一般社団法人・日本記念日協会により認定・登録された。
5月28日は、「花火の日」です。
夏の風物詩である花火の歴史は古く、はじまりは紀元前3世紀まで遡ります。
およそ2千年前の中国で、花火の火薬となる硝石が発見されたのです。
そして日本に花火がやってきたのは江戸時代のこと…。
職人たちの手によって幾度となく改良が行なわれ、現在の花火ができあがりました。
日本で初めて花火を見たのは、徳川家康であると言われています。
中国の商人がイギリス国王の使者を連れて徳川家康を訪ねた際、中国人によって花火が立てられました。
この時に立てられた花火が中国製かイギリス製かは明らかになっていませんが、初めて日本で立てられた花火は外国製のものでした。
それがいま全国で打ち上げられているんですね。
だけど歴史は長い割に日本人の心をつかんだのは、最近なんですね?・・(^_-)-☆
花火の思いでは?・・
淀川の花火大会に妻と二人で行ったことですね?・・
もう、記憶から消えそうですが?・・
あの時の年代に帰りたいですね。
今朝の血圧は、112-61,脈拍は61、血糖値は134でした。
体温は36.2℃でした。
昨日の散歩数は、10098歩でした。
今日も体調は良くないが血糖値は少し高いが他は良い感じですが?・・
今日も良い日でありますように・・(^_-)-☆
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

負けても、ドジャースの監督を褒める記者が?・・(^_-)-☆

2024-05-28 10:08:23 | 日記
おはようございます・・(^_-)-☆

今日の奈良は朝から降りやまない雨の中で気温は17℃です。
気温の割に蒸し暑い日になりましたね。
その性かマリア猫も外に出ずに枕元でよく寝ています。
頭を擦ると今日はなぜか起こりませんね?・
外に出れないので辛抱しているのかなあ?・・
米大リーグ・ドジャースは26日(日本時間27日)
敵地レッズ戦で1-4と敗れ、5連敗を喫した。
先発した山本由伸投手は、5回を投げて6安打4失点で今季2敗目(5勝)を喫した。
打線が振るわない中、3番手としてマウンドに上がったラミレスが連続死球を与え満塁となった際に、デーブ・ロバーツ監督が愛あるハグで激励する場面が話題に。
米記者からは「これは評価しなければならない」など、称賛の声が上がっている。   
胸が熱くなるような場面だった。
打線の援護がない中、3番手として8回に登板したラミレス。安打に加え2者連続死球を与え、2死満塁のピンチとなった。
がっくり肩を落とすラミレスにマウンドまで駆け寄ったのは、ロバーツ監督。
ラミレスの頭を両手で包み込み、優しく語り続け、励ましているようなシーンが続いた。
20秒ほどのハグを終えると、ロバーツ監督はラミレスに後続を託し、ベンチに戻っていった。  
米カリフォルニア州の地元ラジオ局「ESPNロサンゼルス」でドジャース番を務めるハリス記者は自身のX(旧ツイッター)で動画を公開。
「これは評価しなければならない」「これが、デーブ・ロバーツがトップの監督の一人である理由だ」とつづり、指揮官の行動を絶賛した。  
米専門メディア「ドジャース・ネーション」のダグ・マケイン記者も「デーブ・ロバーツという監督を疑うことはできても、デーブ・ロバーツという人間を疑うことは決してできない。ドクのためにプレーするのが好きではなかった選手を1人でも見つけてくれ。無理だ」と感嘆したメッセージを投稿した。 
 指揮官からの“愛”を受けたラミレスはうなずき安心した様子。
続くフルツビセを右飛に打ち取り、1回無失点にしのいだ。
敗戦となったチームの中で見られた感動の光景だった。
今日も良い日でありますように・・(^_-)-☆
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

奈良市内でも、ひらがなで書かれた石碑は多く見られますね・・(^_-)-☆

2024-05-27 22:20:56 | 奈良まほろばソムリエ
こんばんは‥(^_-)-☆



今日の奈良は雨で23℃と雨の後の性かで蒸し暑いです。。。

今日はさらに気温が上がりそうで夏日を感じさせる暑さになりましたね。

マリア猫はこの日は枕元でよく眠っていましたが?・・(^_-)-☆

二度寝から目覚めると姿がなく、裏庭にいました。

今朝も早くに起きて、出かけましたが?・・

草や土で身体を冷やしているのかなあ?・・

今日は腰が軽くなったが、転んで打った部分がまだあっちこっち少し痛いです。

少しづつ散歩を増やそうと思いますが増えませんね?・・

奈良まほろばソムリエ奈良通2級の11回目の問題です。

6 奈良県に関連する文学について、最も適当なものを選びなさい

(61)民俗学者の折口信夫によって著された『死者の書』は誰をモデルにしているか。 

ア.持統天皇   イ.光明皇后   ウ.額田王   エ.中将姫

(62)『南京新唱』や『鹿鳴集』などに奈良の歌を数多く残した歌人は誰か。 

ア.折口信夫   イ.会津八一   ウ.堀辰雄   エ.吉野秀雄

(63)今の宇陀市で旧制中学に通い、後に推理小説や古代大和を舞台にした小説『天の川の太陽』や 『落日の王子 蘇我入鹿』、またエッセイ『古代史の迷路を歩く』を書いた作家は誰か。

 ア.松本清張   イ.高木彬光   ウ.横溝正史   エ.黒岩重吾

(61)折口信夫による幻想小説。

當麻寺に伝わる当麻曼荼羅縁起・〇〇伝説に想を得て書かれた。

千部写経の成就に導かれ、非業の死を遂げた大津皇子の亡霊とまみえ、尊い俤びとと重なるその姿を蓮糸で曼荼羅に織り上げた姫は、さまよう魂を鎮め、自らも浄土へといざなわれた。

もうこれは、當麻寺から有名な行事ですよね。

(62)日本の歌人・美術史家・書家。

雅号は、秋艸道人。

奈良の仏教美術にひかれ、ひらがな書きの万葉調短歌を詠み、『南京新唱』(1924年)を刊行。

奈良でひらがなで書いた石碑が各地に‥(^_-)-☆
  • かすがの に おし てる つき の ほがらか に あき の ゆふべ と なり に ける かも
「春日野に おし照る月の ほがらかに 秋の夕べと なりにけるかも」(1924年「南京新唱」春日野にて)
  • すゐえん の あま つ をとめ が ころもで の ひま にも すめる あき の そら かな
「水煙の 天つ乙女が 衣手の 隙にも澄める 秋の空かな」(1924年「南京新唱」薬師寺)
猿沢の池の52段階暖横にも石碑がありますね。
奈良縣では有名な人ですね。


(63)『落日の王子 蘇我入鹿』では、皇帝になって政治を支配したい。

さらに大王となって祭祀も支配したい。

その両方の権威を併せ持つ座に上ろうと、蘇我入鹿は野望を燃やし、夫を亡くして間もない、年上の皇極女帝に迫る。

三十歳を過ぎたばかりで、肌は茶褐色に近く、目が異様に大きいこの男は、骨太の体躯に加え、黒く太く吊り上った眉を生やし、張った顎には強い意志と生命力がみなぎり、蘇我本宗家・蘇我蝦夷の長子としての存在感を強く主張している。

歴史ロマンの第一人者・〇〇の傑作歴史小説が発表されたが私も読んでいません。

日本の小説家。社会派整理小雪、風俗小説、古代史を題材にした歴史小説で活躍し
直木賞(1960)、吉川英治文学賞(1980)、菊池寛賞(1992)を受賞している。

ヒントは色のついた作家です。

明日もお楽しみに?・・(^_-)-☆

今日もいい日でありますように・・(^_-)-☆

(61) エ  (62) イ (63) エ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10年前の「奈良まほろばソムリエ」を合格した時を思い出す?・・(^_-)-☆

2024-05-27 19:52:20 | 日記
こんばんは‥(^_-)-☆

今日の奈良は雨で23℃と蒸し暑いです・・(^_-)-☆

今日はさらに気温が上がり夏日で蒸し暑かったですね。

マリア猫はこの日は枕元でよく眠っていましたが?・・(^_-)-☆

二度寝から目覚めると姿がなく、裏庭にいました。

今朝も早くに起きて、出かけましたが?・・

その後は、部屋の中で眠っています。
今日は百人一首の日なんですね・・(^_-)-☆
1235年(文暦2年)のこの日、公家・歌人の藤原定家(1162~1241年)によって『小倉百人一首』が完成された。
藤原定家の日記『明月記』の文暦2年5月27日の項に、定家が親友の宇都宮入道蓮生(頼綱)の求めに応じて書写した和歌百首の色紙が、京都・嵯峨の小倉山荘(嵯峨中院山荘)の障子に貼られたとの記述があり、この記事が小倉百人一首の初出ではないかと考えられている。
この色紙は障子の装飾のために作成されたもので、当時はこの百人一首に一定の呼び名はなく、「小倉山荘色紙和歌」「嵯峨山荘色紙和歌」「小倉色紙」などと呼ばれた。
その後、小倉山の山荘で和歌百首を選んだということから「小倉百人一首」の名称が定着した。
百人一首とは、100人の歌人の和歌を、1人1首ずつ選んでつくった和歌集のこと。
『後撰百人一首』や『源氏百人一首』などもあるが、通常、百人一首といえば『小倉百人一首』を指し、歌がるたとして広く用いられている。
藤原定家が選んだ100首の内訳は、恋43、四季32、旅4、別離1、その他20である。
百人一首やったことある?
やったことはありませんが、その大会の模様はよくテレビで放送されていますよね。
私はその中で、奈良県に関する和歌だけは勉強しました?・・
なぜかというと、奈良まほろばソムリエという試験に時々出るからです・・(^_-)-☆
この試験も難しんですが、運良く、2年3ヶ月で試験に受かりました‥(^_-)-☆
試験は、奈良通2級、奈良通1級、奈良まほろばソムリエを3回試験があるんです。
だから、本当は、3年近くかかるんですね?・・
そして、奈良通2級、奈良通1級は4択問題ですが、奈良まほろばソムリエは、記述式が50点で、択一が50点です・・(^_-)-☆
その択一もテキストに書かれていない問題がほとんどで、難しいんです。
だから、事前の講習会で勉強すると、択一の一部が分かるんですが?・・
記述式は、観光案内が20点(400字)、指定された問題の記述を5問指定課題から2問選択(200字)で30点なんです?・・
それで70点以上なので、記述式が解けないともう合格はできないんですね。
それが一発で合格できて多くの仲間に褒められました。
だけど、今ならもう頭も固くなり、2問選択問題も解けないので合格は無理ですね?・・
合格の歳は67歳でまだよく働いていたんですね?・・
その頃は、10年前で今は懐かしいですね?・・
今朝の血圧は、124-67、脈拍は73、血糖値は127でした‥(^_-)-☆
体温は36.3℃でした。
昨日の散歩数は、10079歩でした‥(^_-)-☆
このごろは身体がだるくて散歩が減っていますね。
もう歳の性もあってしんどい日が続いていますね?・・
今日も良い日でありますように・・(^_-)-☆
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大谷翔平選手に異変か?・・((+_+))

2024-05-27 10:07:55 | 日記
おはようございます・・(^_-)-☆

今日の奈良は、22℃と雨が降って少し涼しいのかも?・・(^_-)-☆
だけど昼過ぎには27℃近くまで暑くなり夏日に?・・(^_-)-☆
マリア猫も、二度寝から起きると寝室におらず、広縁の戸を開くと裏庭の草の上に?・・
暑いので、涼しいところを求めているのかなあ?・・
ドジャースは4連敗ですが?・・(^_-)-☆
ここ数試合大谷翔平選手の打撃がおかしいですよね?・・(^_-)-☆
何かあるのでは?・・
レッズ 3ー1 ドジャース(日本時間26日・シンシナティ)  
ドジャース・大谷翔平選手は25日(日本時間26日)、敵地・レッズ戦で今季2度目の3三振を喫した。
三塁打を放った際には全力疾走をしない場面も。
試合後、デーブ・ロバーツ監督は16日(同17日)に牽制球が左ハムストリングに直撃した影響と説明した。
指揮官は軽傷を強調していたが、打席の立ち姿から違和感もあった。 
この日、初回の第1打席は見逃し三振、第2打席は空振り三振。
6回1死の第3打席で低めの変化球を捉えて右翼線へ三塁打を放ったが、全力疾走せず。ギリギリでセーフになった。
8回2死の第4打席は低めのスイーパーに空振り三振。
スイングに力がこもっていないようにも見えた。 
 牽制球が直撃するまで、5月は月間打率.452(42打数19安打)、5本塁打、11打点と好スタートを切っていた。
一方、16日(同17日)以降で見ると、打率.219(32打数7安打)、1本塁打、5打点。
サヨナラ打や「大谷翔平の日」に劇的な本塁打こそあったが、総じてみると打撃指標は急降下していた。  
打撃フォームも試行錯誤しているように思えた。
以前から左投手を相手にする際に、スタンスをオープンにすることはあったが、直近は右投手を相手にしてもオープンスタンスで構える場面もあった。  
この日の試合前、打撃コーチは「気分や投手(がリリースする)角度によって、細かい修正を行う。特に新しいことではない。特別なことではないよ」と説明していた。
しかし、オーバースローの右腕相手にも大きく開く場面も。
今考えると、患部を庇いながら、打ちやすい打撃フォームを模索していたようにも思える。  
指揮官が「張りではない」と軽傷を強調したように、試合後は患部に湿布やテーピングはせず、通常通り歩いていた。
一方で、10日が経っても全力疾走に支障が出るのは少し気になるところ。
いずれにせよ、万全な状態に戻るまで、無理は禁物だ。
少し休養して、怪我があるのであればそれを直すべきだと思うが?・・
今日も良い日でありますように・・(^_-)-☆
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

源氏物語からはこの人しか試験問題には出ませんね?・・(^_-)-☆

2024-05-26 20:43:23 | 奈良まほろばソムリエ
こんばんは‥(^_-)-☆

今日の奈良は23℃と大分涼しくなってきましたね。。

今日はさらに気温が上がりそうで夏日を感じました?・・

マリア猫はこの日は一階の寝室の隣の仏間で、朝まではよく眠りました。

今朝も早くに起きて、餌を食べて、すぐに出かけましたが?・・

暑くなった性かよく外に出るようになりました。

草や土で身体を冷やしているのかなあ?・・

今日は腰が軽くなったが、転んで打った部分がまだあっちこっち少し痛いです。

少しづつ散歩を増やそうと思いますが増えませんね?・・

奈良まほろばソムリエ奈良通2級の11回目の問題です。

6 奈良県に関連する文学について、最も適当なものを選びなさい

(58)『源氏物語』第二十二帖の中で初瀬詣でをする女性は誰か。 

ア.紫上   イ.玉鬘   ウ.朝顔   エ.葵上

(59)『枕草子』の「市は」の段に出てくる海柘榴市は、現在のどの市町村にあったと言われるか。

 ア.奈良市   イ.天理市   ウ.桜井市   エ.明日香村

(60)吉野、奥吉野の風景の中に義経や後南朝の伝承が織り込まれた谷崎潤一郎の作品はどれか。

 ア.『吉野葛』   イ.『細雪』   ウ.『千本桜』   エ.『春琴抄』

(58)『源氏物語』の巻名のひとつ。第22帖。

夕顔の娘・〇〇の半生を中心に描かれた巻。

巻名は光源氏が詠んだ和歌「恋ひわたる身はそれなれど玉かづらいかなる筋を尋ね来つらむ」に因む。

なお、「〇〇」より「真木柱」までの十帖を玉鬘を主題としたひとまとまりの物語であるとする立場からまとめて〇〇十帖と呼ぶこともある。

源氏物語からはこの問題だけが出されます。

(59)かつて大和国にあった古代の市。

平安時代以降は宿場となった。

海石榴市・椿市・都波岐市の表記もあり、読みも「つばきいち」から「つばいいち」を経て「つばいち」に転訛した。

現在の三輪山近くの金屋あたりに比定されるが、所在地が移動したとする説もある。

山の辺の道の南の最後の市です。

(60)全6章から成る後南朝を題材とする歴史小説をかねて構想していた「私」が、秋の吉野で案内役の友人から打ち明けられた母恋の身の上話に惹かれていく物語。

ヒントは吉野で、美味しく食べるものについだ題名です。

明日もお楽しみに?・・(^_-)-☆

今日もいい日でありますように・・(^_-)-☆

(58) イ  (59) ウ (60) ア

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日も才木に夢を託します・・(^_-)-☆

2024-05-26 16:22:34 | 日記
こんにちは‥(^_-)-☆

今日の奈良は26℃と曇っていますが暑いですねに?・・(^_-)-☆
昨日は一日良い日で終えました‥(^_-)-☆
昨日はー昨日の巨人の反対に?・・(^_-)-☆
マリア猫は、朝は、仏間でよく眠っていますね。
今朝は餌を食べずにまた外に?・・(^_-)-☆
今日も2時が待ち遠しいです。
阪神の見どころ・・(^_-)-☆
阪神の先発は才木。
今季は防御率1.76と抜群の安定感を見せており、4月14日の登板から5連勝中と好調だ。
今日もしっかりと試合をつくり、リーグ単独トップとなる6勝目をつかめるか。
対する巨人は、体調不良で戦列を離れていた菅野がマウンドに上がる。
阪神戦にはここまで2試合に登板し、いずれも7イニング以上を投げて1失点に抑えている。
この一戦でも好投を見せ、チームを勝利に導きたいところだ。
昨日の阪神戦は?
3-0巨人>◇25日◇甲子園  
阪神がノーヒットノーラン献上から一夜明け、鮮やかな完封勝利でリベンジを決めた。
日刊スポーツ評論家の鳥谷敬氏(42)は4回、リードを2点に広げた5番渡辺諒選手(29)の今季1号ソロに注目。
チーム、本人、さらには2軍調整中の佐藤輝明(25)にも大きな影響をもたらすと予想した。     ◇     ◇     個人的には阪神渡辺選手の今季1号に重みを感じました。
1-0の4回、先頭で巨人右腕の赤星投手から左翼ポール際の中段席まで届かせました。
この1発は前夜ノーヒットノーラン献上からのリベンジに燃えるチーム、開幕から2軍生活が続いた本人、そして2軍でもがく佐藤輝明選手にも計り知れない影響を与えるだろうと予想します。  
打線は2回に8番木浪選手の適時二塁打で先制していました。
ただ、3回は無死一塁から3番森下選手が二ゴロ併殺打に倒れて無得点。
流れをもう一度引き寄せるという意味でも、非常に価値のある本塁打だったように感じます。
渡辺選手は5月15日に今季1軍初昇格したばかり。
なかなかチャンスが巡ってこない中でも怠らなかった準備がこの日も報われた形です。  
このアーチは2軍で汗を流す佐藤輝明選手の尻にも火をつけるはずです。  
渡辺選手はいわば佐藤選手の代役。
もし自分の代わり1軍昇格した選手が活躍しなければ、佐藤選手は心のどこかで「いつかはチャンスが来るだろう」と考えてしまうかもしれません。
そんな状況で渡辺選手は左投手のみならず右投手が相手でも結果を出しました。
三塁守備でも堅実なプレーを継続しています。
佐藤選手からすれば「右左での併用」という可能性も減らされているわけで、また一段と2軍戦に向けて目の色が変わることでしょう。  
チームは2点リードの5回、1死一塁から2番中野選手に犠打を命じてまで3点目を奪いにかかりました。
おそらく岡田監督は3点目をダメ押しの1点と考え、左腕井上投手との勝負で3番森下選手に分があると判断したのでしょう。
森下選手の適時打で3-0とすると、終盤は7、8、9回を石井投手、岩崎投手、ゲラ投手の盤石リレーで逃げ切りました。  
先発ビーズリー投手の球数は6回終了時点で89。
続投は可能でしたが、岡田監督は「勝利の方程式」を選択しました。
ノーヒットノーラン献上の翌日だったから余計に、「阪神らしい戦い方」でチームを落ち着かせにかかったのではないでしょうか。
結果は完勝。
重苦しい雰囲気を1日で消し去った、価値ある1勝となりました。
今日も昨日のように完勝して欲しいですね。
今日も良い日でありますように・・(^_-)-☆
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

阪神が悪夢から善戦を・・(^_-)-☆

2024-05-26 14:49:14 | 日記
こんにちは‥(^_-)-☆

今日の朝は27℃と夏日で暑い日に?・・(^_-)-☆
今日も27℃と夏日で暑いかも?・・(^_-)-☆
今日も阪神が勝って欲しいですね。
マリア猫は、朝は、仏間で寝ていますが?・・(^_-)-☆
餌を食べるとまた外に?・・(^_-)-☆
暑いからかなあ?・・
昨日の阪神戦は?
阪神0―3巨人(25日・甲子園)  
阪神が伝統の一戦を制した。
貯金は今季最多タイ「7」となり、交流戦を首位で迎えることが確定した。 
先発・ビーズリーは6回3安打無失点で今季2勝目。
直球と変化球を絶妙に投げ分け巨人打線を翻弄。
7三振を奪う快投で2軍戦から40イニング無失点と快進撃が止まらない。 
打線は2回1死二塁から木浪が右翼線を破る適時二塁打を放ち先取点。
4回には渡辺が左翼席中段へ飛び込むソロで追加点を挙げた。
5回2死二塁から森下が中前適時打を放つなど、着実に加点した。
前夜は巨人・戸郷にノーヒットノーランを献上。
悪夢のような記憶を払拭する勝利となった。
今日は東名高速道路全線開通記念日なんですね・・(^_-)-☆
1969年(昭和44年)のこの日、神奈川県足柄上郡大井町の大井松田IC~静岡県御殿場市の御殿場ICが開通し、東京から小牧まで346kmにおよぶ東名高速道路(東名高速)が全線開通した。
4年前の1965年(昭和40年)に開通していた名神高速道路(名神高速)とも小牧ICで接続し、東京と西宮の536kmが高速道路で結ばれ、関東・中京・関西を結ぶ日本の大動脈となった。

東名高速は、東京都世田谷区の東京ICから、神奈川県、静岡県を経由し、愛知県小牧市の小牧ICへ至る高速道路で、正式名称は第一東海自動車道である。
名神高速は、小牧ICから、岐阜県、滋賀県、京都府、大阪府を経由し、兵庫県西宮市の西宮ICへ至る高速道路で、正式名称は中央自動車道西宮線である。
高速道路において路面に水が溜まると、車が滑りやすく、また、前方を走る車の水しぶきにより視界が悪くなり危険である。
そのため近年、高速道路では水を通しやすく排水機能を持つ「高機能舗装」(透水性舗装)が採用されている。
高機能舗装には高耐久性や騒音を低減する効果もある。
車で旅行するならどこに行く?
本当は、北海道に一ヶ月ほど車で行きたいが?・・(^_-)-☆
もう歳で無理ですね。
せめて田舎の四国を歩き遍路でなく、車遍路でもしたいなあ?・・
これも足が弱ってきて無理かも?・・
今朝の血圧は、130-73、脈拍は74、血糖値は、129でした。
体温は36.2℃でした。
昨日の散歩数は、10798歩でした。
今朝も少し眩暈が?・・(^_-)-☆
暑くなった性か少し体調が悪いかも?・・
今日も良い日でありますように・・(^_-)-☆
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大谷翔平選手が、スタジアムの近くに住宅購入を・・(^_-)-☆

2024-05-25 23:06:07 | 日記
こんばんは‥(^_-)-☆

今日の奈良は良いお天気で15℃と少し涼しくなりましたね・・(^_-)-☆
そして今日も夏日になりましたね。
マリア猫は外に出て帰ってきませんね?・・(^_-)-☆
大谷翔平選手の住宅購入が、日本でも取り上げられるようになりましたね。
その内容とは・・
メジャーリーグ(MLB)のスーパースター大谷翔平(LAドジャース)がドジャースタジアムの近くに超豪華邸宅を購入した。
LAタイムズは23日(日本時間)、大谷がドジャースタジアムの近くラ・カナダ・フリントリッジに位置する785万ドル(約12億3200万円)の邸宅を購入したと報じた。
これによると、売り手は米国のコメディアン、アダム・カローラ氏で、最近妻と離婚した後に家を売りに出していた。
築11年の3階建ての邸宅は、ベッドルーム5部屋、バスルーム6部屋が完備されている。
サウナ、映画館、プール、ジム、バスケットボールコートなどがあるという。
大谷の新居はドジャースタジアムから13マイル(約20.9キロ)離れたところにある。
ホームゲームが開かれる時はこの家から出退勤するものとみられる。
LAタイムズは「この邸宅はこの地域でも最も高いグループに属する」とし「2013年に建てられたこの家は3階建てで、面積が合計7327平方フィート(約206坪)、敷地はほぼ1エーカー(約1224坪)に達する」と伝えた。
大谷は4月にもハワイに大型の別荘を購入した。
当時、ウォール・ストリート・ジャーナル(WSJ)の報道によると、大谷は米国ハワイ州ビッグアイランドにあるマウナケアリゾート内の大邸宅を契約した。
大谷の側近関係者によると、該当の邸宅は海が見下ろせる4451平方メートル相当の敷地に465平方メートル規模で建てられる計画だ。
正確な価格は伝えられていないが、ここに建てられる住宅の相場は1600万ドルから2000万ドルに達するという。
一方、大谷は昨年12月LAエンゼルスを離れてドジャースと総額基準で世界スポーツ史上最大規模の10年7億ドルの契約を交わした。
大谷は今年2月に電撃結婚を発表した。
大谷の妻は元バスケット選手の田中真美子さんだ。
仲良くしていい赤ちゃんを産んでくださいね。
私ら日本人の凡人には規模も大きさも想像もつきませんね?・・
今日も良い日でありますように・・(^_-)-☆
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする