新型コロナウイルス・オミクロン株が猛威を振るって、児童・生徒・教職員に感染が広がり、学級・学年閉鎖が続出しています。
中には休校になる学校も出てきているようです。
現職のみなさん、どうぞ体調に気をつけてお過ごしください。
草木染めクラブ、ことしも第32回教職員作品総合展に参加しました。
実行委員をはじめ、関係のみなさまのご尽力に感謝します。
◆会期 2022年2月22日(火)~24日(木) 10:00~19:00
但し、最終日は搬出作業のため、16:30迄
◆会場 タワーホール船堀 1階 展示室Ⅰ
感染症の拡大で厳しい状況にありますが、絵画、版画、陶芸、書道、手芸、工作、彫刻、写真などの各ジャンル、力作ぞろいです。
今年度のクラブ展示コーナーの印象は、“大人らしく シックに決めて!”でしょうか。
藍染めの青・水色系の色合いと、琵琶の葉や玉葱が創り出した茶系の染め色の布と木工芸作品が落ち着いた雰囲気を醸しだしています。
年に数回の草木染めのほかに、月2回程度の定例会を開き、草木染めの木工芸作品を制作してきました。
今年度はたくさんの草木染めの木工芸作品を出展しましたので、ご覧いただければ幸いです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/95/1ecbb4b4ac544d2e38b9922d21ebefb1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/28/a22e628e8551481dc74d336f621d67b4.jpg)
主な作品を紹介します。
Y.Tさん
玉葱染めのブラウスと藍染めのハンカチ。ブラウスはレースの部分まできれいに染め上がりました。
ペンケース、箸置き、小箱は草木染めの木工芸作品。箸置き3種の色、絵柄、趣の違いをお楽しみください。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/d8/1e0b9a34d4669189741cebfdc6e8275d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/2f/4812c8af572b1ec837269ab0aaa8abd9.jpg)
K.Hさん
藍染めテーブルクロスと琵琶の葉染めのハンカチとドングリの木の絵付けをした木工芸の小箱を出品。ハンカチは板締め絞りです。
板を外して、仕上がりを確かめるときのワクワク感がたまりません。Tシャツは琵琶の葉染めです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/22/eae3e3ea12d37468382f0f5e2d12354e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/40/dcd63794423e69b38480a7a8f6e13072.jpg)
K.Nさん
綿袖なしカーディガンの染料は茜です。深みのある色は、鉄媒染なのでしょうか。
草木染めの壁掛けと小物入れの木工芸作品。2点。
壁掛けのスィトピーの花、小物入れの鳥獣戯画からとった絵柄は、繊細で楽しいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/23/74712d2d145d5cb7cf2a8d0dd20cd907.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/f4/4c62ac39374cad45a3ca6b4097d9c291.jpg)
M.Hさん
草木染めの小箱です。一合マスの4面に鮮やかな絵付けが施されています。
もう一点、草木染めハンカチを出展予定でしたが、お連れ合いのお弁当包みに使用中…。
作品が日用されるのが、一番うれしいことです。どうぞ、ご愛用ください!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/3d/721a2a69d898701bd70c12dbbd3a7158.jpg)
K.Oさん
藍染め、草木染めの暖簾3点。タペストリーのように用いると、壁に彩をそえて素敵です。
ランチョンマットや小さな本立てなど、蝋けつ草木染めの木工芸作品が多彩です。
たくさんのメモホルダーがモダンです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/fd/c5d61882e2dc1c4a35ee4db7355d9dea.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/f3/a52310f1a4cbfd0935a3b6294d19c979.jpg)
Y.Oさん
春も間近。おそろいの玉葱染めの帽子とバッグで、早くお出かけしたい気分になります。
玉葱の皮は、身の回りにある優秀な染料。お家でもお試しください。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/4b/27a52a4bace29b6ba949bf1fa4195bba.jpg)
Y.Hさん
木工芸のお皿、草木染のティーマット、ランチョンマット、セーターです。
いろいろな素材で草木染めが楽しめることが伝わってきます。
草木染めのTシャツと木工芸の壁掛け。絵柄のフクロウが愛らしいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/2f/d35cfba48c4fc8c7f5f3e2ced67a65b0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/7b/190b34fdf143faffef9020e22500b409.jpg)
コロナ感染症により、学校現場の多忙化はより深刻になり、全体の作品数は例年よりやや少なめのようです。
新型コロナ感染症が一日も早く、終息して、子どもたちと教職員が安心して学校生活を送ることができるよう、切に願います。
草木染クラブも感染対策に注意をはらいながら、これからも作品づくりを楽しんでいきたいと思います。
<K>
中には休校になる学校も出てきているようです。
現職のみなさん、どうぞ体調に気をつけてお過ごしください。
草木染めクラブ、ことしも第32回教職員作品総合展に参加しました。
実行委員をはじめ、関係のみなさまのご尽力に感謝します。
◆会期 2022年2月22日(火)~24日(木) 10:00~19:00
但し、最終日は搬出作業のため、16:30迄
◆会場 タワーホール船堀 1階 展示室Ⅰ
感染症の拡大で厳しい状況にありますが、絵画、版画、陶芸、書道、手芸、工作、彫刻、写真などの各ジャンル、力作ぞろいです。
今年度のクラブ展示コーナーの印象は、“大人らしく シックに決めて!”でしょうか。
藍染めの青・水色系の色合いと、琵琶の葉や玉葱が創り出した茶系の染め色の布と木工芸作品が落ち着いた雰囲気を醸しだしています。
年に数回の草木染めのほかに、月2回程度の定例会を開き、草木染めの木工芸作品を制作してきました。
今年度はたくさんの草木染めの木工芸作品を出展しましたので、ご覧いただければ幸いです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/95/1ecbb4b4ac544d2e38b9922d21ebefb1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/28/a22e628e8551481dc74d336f621d67b4.jpg)
主な作品を紹介します。
Y.Tさん
玉葱染めのブラウスと藍染めのハンカチ。ブラウスはレースの部分まできれいに染め上がりました。
ペンケース、箸置き、小箱は草木染めの木工芸作品。箸置き3種の色、絵柄、趣の違いをお楽しみください。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/d8/1e0b9a34d4669189741cebfdc6e8275d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/2f/4812c8af572b1ec837269ab0aaa8abd9.jpg)
K.Hさん
藍染めテーブルクロスと琵琶の葉染めのハンカチとドングリの木の絵付けをした木工芸の小箱を出品。ハンカチは板締め絞りです。
板を外して、仕上がりを確かめるときのワクワク感がたまりません。Tシャツは琵琶の葉染めです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/22/eae3e3ea12d37468382f0f5e2d12354e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/40/dcd63794423e69b38480a7a8f6e13072.jpg)
K.Nさん
綿袖なしカーディガンの染料は茜です。深みのある色は、鉄媒染なのでしょうか。
草木染めの壁掛けと小物入れの木工芸作品。2点。
壁掛けのスィトピーの花、小物入れの鳥獣戯画からとった絵柄は、繊細で楽しいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/23/74712d2d145d5cb7cf2a8d0dd20cd907.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/f4/4c62ac39374cad45a3ca6b4097d9c291.jpg)
M.Hさん
草木染めの小箱です。一合マスの4面に鮮やかな絵付けが施されています。
もう一点、草木染めハンカチを出展予定でしたが、お連れ合いのお弁当包みに使用中…。
作品が日用されるのが、一番うれしいことです。どうぞ、ご愛用ください!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/3d/721a2a69d898701bd70c12dbbd3a7158.jpg)
K.Oさん
藍染め、草木染めの暖簾3点。タペストリーのように用いると、壁に彩をそえて素敵です。
ランチョンマットや小さな本立てなど、蝋けつ草木染めの木工芸作品が多彩です。
たくさんのメモホルダーがモダンです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/fd/c5d61882e2dc1c4a35ee4db7355d9dea.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/f3/a52310f1a4cbfd0935a3b6294d19c979.jpg)
Y.Oさん
春も間近。おそろいの玉葱染めの帽子とバッグで、早くお出かけしたい気分になります。
玉葱の皮は、身の回りにある優秀な染料。お家でもお試しください。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/4b/27a52a4bace29b6ba949bf1fa4195bba.jpg)
Y.Hさん
木工芸のお皿、草木染のティーマット、ランチョンマット、セーターです。
いろいろな素材で草木染めが楽しめることが伝わってきます。
草木染めのTシャツと木工芸の壁掛け。絵柄のフクロウが愛らしいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/2f/d35cfba48c4fc8c7f5f3e2ced67a65b0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/7b/190b34fdf143faffef9020e22500b409.jpg)
コロナ感染症により、学校現場の多忙化はより深刻になり、全体の作品数は例年よりやや少なめのようです。
新型コロナ感染症が一日も早く、終息して、子どもたちと教職員が安心して学校生活を送ることができるよう、切に願います。
草木染クラブも感染対策に注意をはらいながら、これからも作品づくりを楽しんでいきたいと思います。
<K>