gooブログはじめました!山楽八代の会です。若さをいつまでも保ち続けたい集団です。よろしく。

退職教師の会を母体に現役参加もOKの会です。県内~県外の山々へ、月1回のペースで上ります。夏は5日ほどの長旅です。

甑島登山計画 2024.7.13~14

2024-06-21 08:29:33 | 日記

        甑島登山計画

期日:7月13日(土)~14日(日)

集合場所:八代教育会館

出発時刻:6:30

※途中「高田弁当のヒライ店」で昼食購入予定 朝食時間はありません 

家で済ませるか車で食べるか各自の判断で

使用乗用車:2台 

 

1日目 

八代発6:30   

串木野新港着10:30   

フェリー発11:15      

上甑島里港着12:30   

港で昼食 各自弁当又は食堂(判断は自由)             

里港から遠目木山登山口まで15分             

登山開始から45分で山頂             

遠目木山登山後観光          

1 長目の浜      

2 田之尻展望所             

3 甑大明神橋   

4 鹿の子大橋   

5 木の口展望所             

その後宿泊地へ   

宿泊地    石原荘 住所:薩摩川内市里町里3522-1(里港から徒歩約10分・送迎有)

              Tel 09969-3-2168

             

2日目 

早朝 里武家屋敷通り散策(午前4時か5時頃目が覚める人 各自)   

朝食後宿泊地から尾岳登山口へ (早く出ると観光時間も多く取れる)    

距離 32.8Km           

時間 46分      

尾岳登山口から山頂45分             

登山前に登山口近くの鳥巣山展望所へ          

11:00までに下山できれば3時間弱観光できる   

尾岳下山後観光   

1 ナポレオン岩             

2 みっちり草原             

3 手打ち麓武家屋敷      

4 手打ち海岸   

長浜港にて昼食   

長浜港14:20発          

串木野新港着16;05   

八代着19:30

 

携行品: 登山用具(登山靴は必要かも) 洗面用具 薬 免許証 保険証 

マイナンバーカード 雨具(傘は必要かも) 携帯 現金 酔い止め薬

日焼け止め 

徴収金額:2万3千円 お酒代・昼食代は含まれません

     費用は当日徴収します

 

※今回フェリーが欠航にならない限り雨天でも実行します 

 以後順次キャンセル料金が発生します

 

参加者一覧:12名

沖田芳樹

中嶋義介

中嶋斐子

宮城春男

外浦孝人

片山克彦

蓑田隆一

蓑田佳宏

中園庸子

中山章代

吞田美紀子

岩本和子

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 2024.6.15 栗野岳登山記録 | トップ | 2024.7.13~14 甑島登山記録... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事