野鳥探saku草子

≪野鳥の世界≫へどっぷりと嵌っている今日この頃です。

お千代さん・・・センダイムシクイ

2018-05-05 04:00:00 | ムシクイ科
囀りはあちらこちらで聴こえるのですが、なかなか目の前には登場してくれませぇ~ん!!・・・なんと『サンショウクイ』と一緒に目の前に降りて来た『センダイムシクイ』です。
一瞬でしたが地上の苔の生えた岩にも降りたのですが、ロックオンと同時に飛翔~~~!!
そのあとはチョット枝の重なり合ったゴチャゴチャのポイントでしたが、まぁ~まぁ~の距離だったのでシャッターON!!
毎季観られる緑の新芽の細い枝にはとまってくれなかったのが残念でしたぁ~!!。。。次回の課題(^。^)y-.。o○

《仙台虫食》

※とまる枝がチョット太いんじゃない!!(^^♪














※ロックオン・・・おぉぉぉ~チョット遅かったかぁ~!!('Д')

























最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
囀りがきこえる様 (maria)
2018-05-05 07:08:58
おはようございます。
センダイムシクイが、かわいく撮れていますね〜
ウグイスにも似てますね。色はもっときれいな様ですが(^.^)
センダイムシクイをたくさん拝見していますと、チヨチヨビー!と声も聞こえてくる様です。
いつもありがとうございます。
返信する
sakuさん、こんにちは! (TAKE爺)
2018-05-05 16:57:03
すし屋のおっさんがねじりハチマキをしているようで中々勇ましい姿ですね~
ムシクイさんも仙台ばかりにいないで、虫の多い埼玉にも埼玉ムシクイはいないものでしょうか?これからの鳥撮りは虫よけ必携ですね?いつも素晴らしい写真ありがとうございます。身体が疼きます!
返信する
目線 (saku)
2018-05-05 22:06:02
mariaさん~こんばんは!!
ほぼ目線に来てくれたのでラッキーでしたぁ~!!(^^♪
ポイントの“頭央線”が解るバック画像もお気に入りです!!
返信する
蒸し虫 (saku)
2018-05-05 22:09:05
TAKE爺さん~こんばんは!!
そうですねぇ~これからは蒸し暑くなるのと“蚊”が沢山飛び交うので嫌な季節ですね!!(≧▽≦)
“サイタマムシクイ”・・・新種ですね('ω')
返信する

コメントを投稿