野鳥探saku草子

≪野鳥の世界≫へどっぷりと嵌っている今日この頃です。

忍者の如く・・・キバシリ

2019-05-26 04:00:00 | キバシリ科
メインターゲット撮影中に前方の高い木に登場した子です。・・・螺旋を描きながら上方に攀じ登っていた『キバシリ』です。
緑色と白色の樹皮が、『キバシリ』の羽色と相まってカムフラージュになっているので良く観ないと確認出来ませんね(^^♪
幹の裏側にも回り込みながら上方に攀じ登るので撮影中は一瞬たりとも目を離せませぇ~ん!!。。。忍者のような曲者です(^。^)y-.。o○

《木走》
























最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おはようございます♪ (ベル)
2019-05-26 11:06:38
キバシリはまだ地元で撮ったことがない(笑)
情報を貰って行っても、見付けられません。
登山道の人の多い所に、よく出没するらしい(^^ゞ
返信する
カモフ (saku)
2019-05-26 12:27:31
ベルさん~おはようございます!!
今回はメインターゲットを撮影中に登場でしたぁ~同じフィールドでは何年か前に営巣していましたぁ~!!
今季は何処で・・・?(^。^)y-.。o○
なかなかカモフラージュ柄の羽で見つけ難いですね!!
返信する
小走り (坂の上の蜘蛛)
2019-05-26 15:41:30
暑中お見舞い・・・って書きたくなる陽気です (-。-)y-゚゚゚
小走りで忙しないキバシリを良い位置で捉えてますね(^_^)
Sの手持ちかな?
最近撮ってないので羨ましー!
返信する
Unknown (こーすけ)
2019-05-26 21:11:55
こんばんは。
キバシリも撮られましたね。
この場所はキバシリが営巣しますよね。
動きが早いし、良く見ないと分からないですが、
しっかり撮られていますね。
綺麗に撮られて素晴らしいです。
返信する
Unknown (J&M)
2019-05-27 06:00:49
お早うございます。

地元で一度観たことありますが、薄暗い上に小さく、動きも速くでブレブレでした~
素晴らしくって見入ってしまいます。
諦めず探してみます。
返信する
木走り (saku)
2019-05-30 20:57:51
蜘蛛さん~こんばんは!!
今季はこのフィールドでは営巣確認出来ませんでしたぁ~('Д')
この子達はCANONの三脚撮りで~す!!
返信する
高所 (saku)
2019-05-30 20:59:56
こーすけさん~こんばんは!!
かなり高いポイントまで登っていきましたが、下に戻ってきませんでしたぁ~!!
何回かエレベーターの如く上下を繰り返すのですがね!!(^。^)y-.。o○
返信する
カモフ (saku)
2019-05-30 21:03:00
J&Mさん~こんばんは!!
先ずは見つけないと撮れないのですが、カモフでなかなか見つけ難いですね!!
幹の裏側にも回るので目を離せませんね(^_-)-☆
是非もう一度、探してみてくださ~い!!
返信する

コメントを投稿