野鳥探saku草子

≪野鳥の世界≫へどっぷりと嵌っている今日この頃です。

ちょこまか・・・アカエリヒレアシシギ Episode1

2018-09-02 04:00:00 | シギ科
三年前の同日に他のフィールドでこの子と遭遇してからはや三年が経ってしまったようです!!・・・まぁ~休耕田狭しとちょこまかちょこまか動き廻る『アカエリヒレアシシギ』です。
休耕田の一面に六羽で降りて来た『アカエリヒレアシシギ』、チョット前にも他のフィールドで確認されていたようですが、翌日には抜けたようです。
今回はな、ななななんと六羽も一緒に観ることが出来ましたぁ~!!
二羽は雄成鳥夏羽の薄茶の襟が綺麗でした、他の四羽は過去に遭遇したグレー羽の換羽中個体と背羽と肩羽にパフ色の羽縁がある幼鳥でしたぁ~!!

《赤襟鰭足鷸》Episode1



















※六羽居るのですが、一羽が後方でフレームに入らず!!(≧▽≦)


























《appendix》


最新の画像もっと見る

12 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
六羽!! (saku)
2018-09-04 12:11:01
ミントちゃん~おはようございます!!
ビックリでしたねぇ~一羽かと思ってフィールドに行ったので鳥友から六羽居ると聴いたときには冗談だと・・・本当に居ましたぁ~(*^_^*)
返信する
それなり (saku)
2018-09-04 12:04:42
brubruさん~おはようございます!!
やっと『アカエリ』の名前の如くの襟の赤っぽい子とお会いできましたぁ~(^_^)/
換羽に出遅れたのかもでラッキーでした!!
返信する
連写モード (saku)
2018-09-04 11:58:35
こーすけさん~おはようございます!!
たまたま連写モードで撮っていたら飛びだしが写っていましたぁ~!!(*^。^*)
『ッバチ』・・・居なかったですかぁ~次々に他種も入っているようですのでリトライしてみてください!!
返信する
シギチ (saku)
2018-09-04 11:53:44
TAKE爺さん~おはようございます!!
シギチは似ているものが多いので困りますね!!
自分も解らない個体は長年鳥撮りをやられている鳥友にお聞きしていま~す!!(*^_^*)
返信する
夏羽残り (saku)
2018-09-04 11:45:01
ベルさん~おはようございます!!
初めて観ましたぁ~アカエリの夏羽残り(*_*)
六羽一緒も初めてでビックリでしたぁ~
!!
返信する
タイミング (saku)
2018-09-04 11:34:00
鳥見んGOO!さん~おはようございます❗️
なかなか鳥さんの行動には合わない事が多々有りますね(∋_∈)
現役は辛いね🎵
返信する
凄い! (ミント)
2018-09-02 22:42:25
sakuちゃん こんばんは^^
アカエリが6羽も!!!!素晴らしいですね♪
夏羽根の 赤い襟の子もいますね♪
綺麗な水面に豪華に6羽 素敵ですね(*^^*)
返信する
アカエリこんなに!!!! (brubru)
2018-09-02 20:47:43
こんばんは
こんないたのですね、1羽と思っていました
夏羽の名残も残っていて綺麗ですw
緑の映り込んだ水面とか・・水鳥の写真は綺麗で良いですね・・
ナイスしょっとでした〜
返信する
流石です (こーすけ)
2018-09-02 19:05:43
こんばんは。
あの場所の、アカエリヒレアシシギですね。
飛び出しまでバッチリ撮られましたね。
流石です。素晴らしい!
私も早速翌日に行って来ました。
ツバメチドリはタイミングが合わず、
タッチの差で撮れませんでした。
有難うございました。
返信する
sakuさん、こんにちは! (TAKE爺)
2018-09-02 17:16:56
換羽真最中でしょうか?それにしても綺麗ですね~
休耕田巡りがしたくなりましたが、撮っても名前が分からないので
水鳥はちょっぴり苦手です!その時は教えてね( ^ω^)・・
返信する
おはようございます♪ (ベル)
2018-09-02 09:15:59
2012年の夏の終わりに撮ったのが最後、それもたった一羽、
何時もハヤブサに狙われてましたね(^_^;)
白くて目立ち過ぎるんでしょうね(*^^*)
首周りがこんな茶色になるから、アカエリなんですね。
納得!
返信する
この子には…。 (鳥見んGOO!)
2018-09-02 05:28:26
おはようございます!

夏羽の残る子もいる
6羽が一度に、逢えるなんて
良いなあ〜(#^.^#)

私はこの子には縁なく
いつもタイミングが合わずです。
こちらにも入っても
仕事〜(^^;;
返信する

コメントを投稿