今季は夏鳥の渡来が非常に多いように感じる今日この頃です。・・・新緑の眩い森で目の前に登場した『オオルリ』です。
何といっても目の覚めるようなコバルトブルー、スカイブルー、ブラック、そしてホワイトの絶妙な配色が素敵で~す!!
新緑の中の小枝にとまり囀りまくる子、はたまた『キビタキ』と戦いながら飛び交う子。。。森の中では沢山の個体が観られました。
既にペアリングしている♂♀が一緒に飛び交っているのも確認出来ました。
たまには地味ですが可愛い♀も撮影しましたので登場させま~す!!(^。^)y-.。o○
≪大瑠璃≫





※ななななんとレンズの前に出て来たぁ~!!びっくりポンやぁ~(^^♪








※お嬢さんもたまには登場させてあげないと・・・(^_-)-☆
何といっても目の覚めるようなコバルトブルー、スカイブルー、ブラック、そしてホワイトの絶妙な配色が素敵で~す!!
新緑の中の小枝にとまり囀りまくる子、はたまた『キビタキ』と戦いながら飛び交う子。。。森の中では沢山の個体が観られました。
既にペアリングしている♂♀が一緒に飛び交っているのも確認出来ました。
たまには地味ですが可愛い♀も撮影しましたので登場させま~す!!(^。^)y-.。o○
≪大瑠璃≫





※ななななんとレンズの前に出て来たぁ~!!びっくりポンやぁ~(^^♪








※お嬢さんもたまには登場させてあげないと・・・(^_-)-☆

最近、お山で至近距離で撮影出来るチャンスに恵まれています。
ペアリング時季と営巣時季に重なっているものと思われます。
あまり周囲を気に掛けないで行動していますね!!
シャッターチャンスの時季かと思います。(*^▽^*)
引き画像の場合には多少ピンがこなくても如何にかなるのですが、アップ画像ではジャスピンで羽まで解像していないと駄目ですね!!(^。^)y-.。o○
SAKU的には両者ともに好きなのでこれからも頑張ってみま~す!!ヨロシク~です!!
森 オオルリ 近く綺麗ですね!
最近オオルリ 遠い観察のみです http://blogs.yahoo.co.jp/yanagishimashasinkan
GWは何処へ行っても人が多いですね!!
お家で鳥見用のオオルリで良かったで~す!(*^O^*)
来週からの鳥見に期待ですね♪
オオルリは未だ見ぬ恋人ですかぁ~(*^^*)
お会い出来ると良いですね♪
キビタキ…もう少し至近距離での遭遇を夢見てリベンジしま~す!!
キバシリは動きが俊敏なので難しいっすね♪
GWが終わらないと、お山は大混雑なので、
BBQの臭いがしなくなったら、お山へ行ってみます(笑)
サンコウチョウもチラホラ、今年まだ揃ってないようです(^^)
目が覚める程、綺麗な青い鳥が大写しとはいいですね。
沢山のオオルリに出会えて至福の時間を過ごされたご様子は羨ましいばかりです。
まだ見ぬ青い鳥、朝から緒に楽しませて頂き有難うございます。
オオルリが目の前の目線で
バックもスッキリとは
大サービスでしたね*\(^o^)/*
↓のキバシリも
すばしこい子をよくぞ
撮られました~(^_-)-☆