野鳥探saku草子

≪野鳥の世界≫へどっぷりと嵌っている今日この頃です。

人参嘴・・・ミヤコドリ

2018-10-06 04:00:00 | ミヤコドリ科
干潟のシギチ探sakuの解凍第五弾で~す!!・・・シックなブラウン系モノトーンのシギチの中で紅一点の人参色の嘴が素敵な『ミヤコドリ』です。
10羽程度が飛来して来たのですが、群飛翔姿に何回かチャレンジしたものの小雨が混じるグレーバックの空で全滅でしたぁ~!!(≧▽≦)
綺麗でカラフルな水鳥が居ない中で長い嘴だけでも赤色のペンキを塗った『ミヤコドリ』は目立ちますね!!
もう少し明るい環境下の干潟でまた遭遇したいものです。。。干潟解凍はまだまだ続きま~す!!(^。^)y-.。o○

《都鳥》





























◆お知らせ《第14回 秋ヶ瀬野鳥クラブ 写真展》◆

※さいたま市桜区プラザウェスト パーキングのマップコード:5688286*13


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
sakuさん、こんばんは! (TAKE爺)
2018-10-06 18:09:52
ミヤコドリと言えばミヤコドリ一家!
2枚目の写真が都鳥吉兵衛、常吉、梅吉のを「都鳥三兄弟」、
そして4~5枚目が四天王と言われた子分たちでしょうか・・?
おっしゃる通り人参を口にくわえているようですね~
いる所にはいるもんですが、解凍は順調のようで・・
返信する
石松? (saku)
2018-10-07 10:18:31
TAKE爺さん~おはようございます!!
あれぇ~世代が違うのかなぁ~(^。^)y-.。o○
画像の下に夫々書きたかったですねぇ~!!。。。ミヤコドリ一家、100両!!
返信する

コメントを投稿