酸素の薄い標高の高い登山道を2往復するもメインターゲットのこの子のチビ助たちとは会えませんでしたぁ~!!・・・2羽の♂と遭遇出来た『ライチョウ』です。
探sakuポイントで出会った管理人にチビ助の状況をお聞きすると"ここ2、3日は観ていない"とのことで出鼻を挫かれましたぁ~!!
雨が続いてだいぶ冷えていたとか・・・嫌な予感が脳裏を横切る・・・おぉぉぉ~予感が的中しなければ良いのですが('Д')
登山道で遭遇するのは前季は出会えなかった『ホシガラス』がな、なななんと想定外のフレンドリー!!
そして『イワヒバリ』の親子、如何にか『ライチョウ』も♂個体とは遭遇出来たもののチビ助たちは居な~い?Oh my god
一度下山して気を取り戻して再度チャレンジ。。。悲鳴をあげる足腰に鞭を打って登ってみましたが、砂浴びをする♂個体に出会っただけでチビ助は何処に?
今回はお日柄が如何も宜しく無かったようです・・・早朝は"オコジョ"が登場してうろうろしていたとか。。。まさかパックン?
《雷鳥》

※登山道の岩の隙間で"砂浴び"をしていた子(^_-)-☆












《appendix》※”ミヤマキンバイ”、”イワギキョウ”

探sakuポイントで出会った管理人にチビ助の状況をお聞きすると"ここ2、3日は観ていない"とのことで出鼻を挫かれましたぁ~!!
雨が続いてだいぶ冷えていたとか・・・嫌な予感が脳裏を横切る・・・おぉぉぉ~予感が的中しなければ良いのですが('Д')
登山道で遭遇するのは前季は出会えなかった『ホシガラス』がな、なななんと想定外のフレンドリー!!
そして『イワヒバリ』の親子、如何にか『ライチョウ』も♂個体とは遭遇出来たもののチビ助たちは居な~い?Oh my god
一度下山して気を取り戻して再度チャレンジ。。。悲鳴をあげる足腰に鞭を打って登ってみましたが、砂浴びをする♂個体に出会っただけでチビ助は何処に?
今回はお日柄が如何も宜しく無かったようです・・・早朝は"オコジョ"が登場してうろうろしていたとか。。。まさかパックン?
《雷鳥》

※登山道の岩の隙間で"砂浴び"をしていた子(^_-)-☆












《appendix》※”ミヤマキンバイ”、”イワギキョウ”


チビ助は・・・。
オコジョ??
天敵が増えてかなり厳しいとの
話ですよね・・・。
(>_<)
雄のライチョウは昨季逢えませんでしたので
いつか逢いたいです。
(#^.^#)
今季は♀親とチビ達に会えなかったようで残念でしたね。
全体に遅れているだけなら私も行って見ようと思ったけど
「きなこワン♪」さんの7/31記事には♀親も雛も写っています。
となるとオコジョ・其の他が引っ掛かりますね(>_<)
ライチョウさん 目の前で会えたのかしら?
お目目の赤いラインも綺麗ですね♪
お子ちゃまは・・どこへ・・
高山植物も綺麗ですね♪
そうですねぇ~前季は♂個体に遭遇出来ませんでしたね・・・リトライして遭遇でしたぁ~!!🐥
オコジョもウロウロしているようなのでチョット心配ですね!!('Д')
こればかりはタイミングなので何ともですが・・・他のポイントでは当日も親子で観られていましたよ!!🐥🐥🐥
♂個体は登山道の足元で砂浴びしていましたぁ~!!
お花が色々と色鮮やかで綺麗でしたぁ~(^。^)y-.。o○