昨日は、ネットで探検していた。
昔行ったあそこはどうだっただろう。
伊東の大東館というホテル、よかった。
中に防空壕があって、宿の人に聞いたら植えたわけではないけれど、防空壕の中の照明の周りにだけ光を求めて植物が生えていた。
清潔で、朝食のバイキングもよかった。
駅から歩ける距離で、伊東駅のそばのスーパーで果物なんかを買って、夜におつまみを部屋で食べた。
防空壕の奥にある貸切風呂には何となく行かなかったけれど、ホテルのサイトを見たら、行くべきだったかもしれない。
ホテルの場所が徒歩だと分かりにくくて、星野リゾートを通り過ぎたり、町の人に道案内をしてもらったり、楽しかった。
駅前のケーキ屋、入ってみたかったな、とか。
昨日の夜、怪現象に気が付いた。
ディズニーに行きたいという気持ちに取りつかれて、ディズニーの予約サイトを見てみた。
コロナが広がり始めたころから、予約制にするとは思っていたけれど、最初のころは、どの日が予約が開いているかの一覧が見当たらなくて、
そうじゃないんだよ、一覧が見たいんだよ。どの日が開いているか一発で知りたいんだよ。オリエンタルランドの技術力で、簡単にできるはずなのに一覧をつくらないのは、みんなを焦らす作戦だからか。
そう思っていた。
また、どの日もいっぱいで、予約なんてできなかった。
ディズニーを愛する人たちの熱意はきっと、ライブのチケットを取るおっかけくらいすごいから、私はチケット争奪戦には参戦しなかった。
そしたら、昨日の夜に確認したら、一覧で結構予約が取れる日がゴロゴロあった。
まさかと思って、予約サイトを確認したら、予約の枠が結構あったんですよ。
しかも、土日に。
これは不思議だ。
きっと、オリエンタルランド規模なら、東西のテーマパーク重鎮とかと連携しあって、何らかの意思疎通をしているのではと勘ぐっている。
どんな分野でもたいていは「~~~協会」というのがあって、しのぎを削りあっているところでも、年1回の会合とかがあったりするから、オリエンタルランドも、現在のコロナの感染者数の傾向を見て、枠を増やしたのではなかろうか。
ちょっと前と違い、予約しやすくなっているのは、いい傾向じゃないか。
入場者が増えれば、会社の利益も増えるし。
最近、手間いらずを買った。
手間いらず、なにが手間いらずなんだと思っていたけれど、このシステムは、多少手数料がかかっても、じぶんが宿泊業を営むなら必要だと思った。
この業界はよくわからないけれど、このシステムがむしろこれまでなかったとしたら、驚き。
エムスリーは微妙に高い時に買ったけれど、現在さらに高くなっている。
ヤマウラからすごい量の生みそタイプの味噌汁が届いた。
生みそタイプはみそが溶けにくいから使いにくいけれど、おいしそう・・・・