さっぴいの株主優待と長期投資

現物株への投資を中心に、現物保管型純金信託、原油ETF、投資信託などをしています。

ラックランドとウイルコ

2025年02月10日 | 日記
ラックランドとウイルコから株主優待の案内が届きました。

ラックランドは前と同じく、2025年2月末の権利をとる前に届いた、フライングみたいな株主優待のご案内でした。






ウイルコは往復ハガキで株主優待に申し込むようです。
往復ハガキで申し込む株主優待は初めて受け取った気がします。
化粧品などが優待品です。





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大戸屋

2025年02月10日 | 日記
大戸屋。
久しぶりに栄養があるまともなものを食べた感。
ここ数日は料理できていなかったので。

大戸屋はかなり前に一度だけ株主優待をもらったことがあります。
当時、大戸屋の常連でした。
株主優待を会計時に出した時、いつものお店の人が「株主だったの」みたいに見て来て目があって、なんだか気恥ずかしくなった思い出があります。










  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

名糖産業

2025年02月10日 | 日記
名糖産業は株主優待を拡充しました。
もともと、年2回の株主優待がほしくて200株持っていましたので、今回の優待拡充の恩恵を受けられました。

シマダヤも株主優待のために保有していましたが。
2026年から6ヶ月の保有条件が付くと。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

通帳

2025年02月10日 | 日記
銀行から、通帳をなくすためのサービス切替に伴うキャンペーンのメールがどんどん来ています。
ATMを撤去していきたいのだろうと思っています。
キャンペーンの内容が良くなって来ているのと、時代の流れがあり、(個人の主観ですが)そろそろ抗うのが厳しくなって来ています。

なぜ抗っているかというと、紙の通帳を使い続けたいからです。
通帳があったからと言って何ら証明にならないと言うのはあるかもしれませんが。
紙の通帳は持っていたい。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

うかい

2025年02月10日 | 日記
一年以上YouTubeで投資系ユーチューバーの動画を見たり、株雑誌やウェブ記事を見ても、個人的に見かけなかった銘柄は、「うかい」です。
箱根に頻繁に旅行に行く人なら持っていても良さそうな銘柄。
過去に一回だけここの株主優待を使ったことがあったような気がします。あの時は、ガラスの森のレストランでセットメニューが無料で頼めるとかそのような優待内容だった気がします。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする