さっぴいの株主優待と長期投資

現物株への投資を中心に、現物保管型純金信託、原油ETF、投資信託などをしています。

キャノン、ワイズテーブルからの株主優待

2023年12月01日 | 日記
ワイズテーブルコーポレーションから株主優待が届きました。


株主優待券の入った封筒がそのまま郵送用の封筒になっています。

封筒の中に株主自らが優待券を入れた場合、うっかり枚数が足りないということがあるかもしれないです。話しながらとか、ながらで作業するとうっかりしがちです。

そうしますと、枚数が足りる足りないで企業側と株主とで揉めるかもしれません。

最初から優待券が封筒の中に封入されていて、封筒を開けることなく申し込みできれば、そういうトラブルはきっと減りますね。


食事で株主優待券を使用したいです。
しかし、忙しくて行けない。
商品に引き換えようかと思います。

ホームページには株主優待品の写真が載っていますが、株主への郵送物には画像がありませんでした。

引き換えギフトの締め切りが2024年5月末と結構長いので、引き換えずに利用する機会を待っていてもいいのですが。
そうすると使用し忘れそうです。

(ここの写真は、最新の株主優待のラインナップです。来年以降は内容が変わるかもしれないです)

雪国まいたけ、日産自動車から配当金計算書が届きました。

キャノンから、隠れ?株主優待のカレンダーが届きました。




コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 池田泉州の株主優待 | トップ | インプロテインを飲んだら夢... »
最新の画像もっと見る

日記」カテゴリの最新記事