星空と自然の中の生き物たち

星のある風景写真と、厳しい自然の中で一生懸命生きている鳥や動物たちを紹介します。 byむぎ

ツバメチドリ

2014-08-10 11:26:16 | 鳥さん
冬に田んぼで見かけたツバメチドリです。

夏季は中華人民共和国東部やロシア南東部、ヒマラヤ山脈などで繁殖し、
冬季になると東南アジアやオーストラリア北部で越冬する渡り鳥です。

残念ながら少し遠かったので鮮明には撮れませんでした。
また会ってみたい鳥さんです。

1枚目~5枚目:田んぼのツバメチドリ

尾羽や翼がツバメを連想させることが和名の由来となっています。

ツバメチドリの画像

ツバメチドリの画像

ツバメチドリの画像

ツバメチドリの画像

ツバメチドリの画像


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アカエリヒレアシシギ

2014-08-10 11:25:47 | 鳥さん
ややこしい名前ですが(笑)
初夏に水田で見かけたアカエリヒレアシシギです。

この鳥さんもまた、夏にユーラシア大陸北部で繁殖を行います。
卵を産み終えたメスはすぐに南への渡りを開始し、抱卵と育雛はオスのみが行うイクメンの鳥さんです。

1枚目~5枚目:水辺のアカエリヒレアシシギ

アカエリヒレアシシギの画像

アカエリヒレアシシギの画像

アカエリヒレアシシギの画像

アカエリヒレアシシギの画像

アカエリヒレアシシギの画像


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オグロシギ

2014-08-10 11:25:34 | 鳥さん
春に水田で見かけたオグロシギです。

このシギもまたインド、オーストラリアで越冬したものが、
繁殖のためにユーラシア大陸の北部へ向かう渡りの途中で立ち寄ります。

外観はオオソリハシシギの夏羽とよく似ていますが、羽根の内側が白いのがオグロシギの特徴です。

1枚目:ケリと一緒に
2枚目:水浴びしているオグロシギ
3枚目:羽根の内側が白いオグロシギ
4枚目~5枚目:水田のオグロシギ

オグロシギの画像

オグロシギの画像

オグロシギの画像

オグロシギの画像

オグロシギの画像


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サルハマシギ

2014-08-10 11:25:19 | 鳥さん
春に見かけたサルハマシギです。

浜で普通に見られるハマシギによく似ていますが
顔が赤くて猿ににていることからこの名前がついています。

1枚目~4枚目:水辺のサルハマシギ
5枚目:おさるっぽくて可愛い顔です^^

サルハマシギの画像

サルハマシギの画像

サルハマシギの画像

サルハマシギの画像

サルハマシギの画像


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ウズラシギ

2014-08-10 11:25:06 | 鳥さん
春に田んぼで見かけたウズラシギです。
ヒバリシギとよく似ていますが、ウズラシギの方が一回り大型です。

そしてこの名前の由来、ヒバリシギの例と同じで、ウズラぐらいの大きさであるところからきています。

1枚目~5枚目:水田のウズラシギ

ウズラシギの画像

ウズラシギの画像

ウズラシギの画像

ウズラシギの画像

ウズラシギの画像


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする