半額で購入した「しめさば」を使って夕食作り😁

賞味期限の最終日の青魚
脂の臭いが気になりそうなので生姜を使った鯖寿司を作ることに
まずは即席ガリ作り
冷蔵庫に常備してある根ショウガを極薄切りにして
すし酢につけておきます。
今回は2時間くらいつけておきました。
巻き簾の上にサランラップを敷いて
しめさばを置き、しめさばの上に生姜を乗せます。

大葉を敷き詰めます。

酢飯をのせます。
(いつもはゴマを混ぜた酢飯にするのですが今回は品切れ中...)

巻きます。

巻き終わると こんな感じになります。

冷蔵庫で20分くらい休ませます。
ラップごと包丁で切ると型崩れせずに
綺麗に切れますよ~

サランラップを使うことで 巻き簾も汚れないし
簡単に負けて形を整えるのも簡単です。
切り口も とっても綺麗

生姜と大葉で とっても爽やかで美味しくいただけました。😋

私1人の行動は とても小さなことですが
食品ロスの削減にも協力できたし
節約も出来るということで我が家にとっては一石二鳥です。😊