カヌーから見る紅葉
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/7f/41b2ba1d48fe5da7c952daa93d89dff3.jpg)
出発は十和田湖湖畔・宇樽部から
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/c8/55990d64a2a7e8fa5ae120b2313938e0.jpg)
ガイドを先頭に
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/4d/723f26727a0ebd3cfc35df236b1cb950.jpg)
宇樽部キャンプ場は紅葉真っ盛り
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/c5/70ad6e9f928d33afdafe75c4922b134e.jpg)
中山半島を見ながら漕いで
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/26/27cd478c79587991997f9d7ecbd03de4.jpg)
入江に入ってのんびりと
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/f1/5c911632298f36e8e15614f6240d9767.jpg)
紅葉綺麗です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/31/193dda9a2f0dcf5a9aec988bed9b7445.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/5c/628ef67f4bf2959d80f13439e9932ba3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/cb/2ed6e3945f31de505bda18f3ceae6a68.jpg)
入江から見た十和田山
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/69/9ae4b7850c9206eca06e19335ec5b29d.jpg)
十和利山 岸付近は岩もあって
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/30/8d0d08fbd93e5b0d491de0dcace1a06c.jpg)
湖上から見た中山半島
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/85/32daf506e16470cd841e286f742995f2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/b7/91969d3a3c2f88e63fc55c8e4b20db9f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/6a/4745e3ed70f2e15eca76ef04ba958820.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/ae/f47da74dc9ee743365ec6c9c3a95044c.jpg)
子ノ口
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/2c/689d91336f401f8bc643795a85c64382.jpg)
出発した宇樽部駐車場へと
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/50/37bd5e45f8f2767407a9665176b44f3f.jpg)
カヌーで紅葉の見頃をむかえた十和田湖へ。
宇樽部キャンプ場や中山半島など
遊覧船では巡らないエリアをのんびりと波に揺られながら
時に波や風に流されながら楽しみました。
普段とは違った角度からの景色は新鮮です。
紅葉のピークはこれからです。
地元のアウトドアショップ『グリーンハウス』で募集していた
組立式カヌーの組立を含めた試乗会へ参加。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/89/10a3a141d48ff193f5d177e37f608571.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/43/430c521f1b82c34d87f57b1bcfa4ad42.jpg)
楽しんで組立れました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/f1/b4feeb27253a4c05f783b43060f32c05.jpg)
水上スポーツも含めて十和田湖は結構楽しめるエリアです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/7f/41b2ba1d48fe5da7c952daa93d89dff3.jpg)
出発は十和田湖湖畔・宇樽部から
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/c8/55990d64a2a7e8fa5ae120b2313938e0.jpg)
ガイドを先頭に
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/4d/723f26727a0ebd3cfc35df236b1cb950.jpg)
宇樽部キャンプ場は紅葉真っ盛り
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/c5/70ad6e9f928d33afdafe75c4922b134e.jpg)
中山半島を見ながら漕いで
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/26/27cd478c79587991997f9d7ecbd03de4.jpg)
入江に入ってのんびりと
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/f1/5c911632298f36e8e15614f6240d9767.jpg)
紅葉綺麗です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/31/193dda9a2f0dcf5a9aec988bed9b7445.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/5c/628ef67f4bf2959d80f13439e9932ba3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/cb/2ed6e3945f31de505bda18f3ceae6a68.jpg)
入江から見た十和田山
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/69/9ae4b7850c9206eca06e19335ec5b29d.jpg)
十和利山 岸付近は岩もあって
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/30/8d0d08fbd93e5b0d491de0dcace1a06c.jpg)
湖上から見た中山半島
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/85/32daf506e16470cd841e286f742995f2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/b7/91969d3a3c2f88e63fc55c8e4b20db9f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/6a/4745e3ed70f2e15eca76ef04ba958820.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/ae/f47da74dc9ee743365ec6c9c3a95044c.jpg)
子ノ口
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/2c/689d91336f401f8bc643795a85c64382.jpg)
出発した宇樽部駐車場へと
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/50/37bd5e45f8f2767407a9665176b44f3f.jpg)
カヌーで紅葉の見頃をむかえた十和田湖へ。
宇樽部キャンプ場や中山半島など
遊覧船では巡らないエリアをのんびりと波に揺られながら
時に波や風に流されながら楽しみました。
普段とは違った角度からの景色は新鮮です。
紅葉のピークはこれからです。
地元のアウトドアショップ『グリーンハウス』で募集していた
組立式カヌーの組立を含めた試乗会へ参加。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/89/10a3a141d48ff193f5d177e37f608571.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/43/430c521f1b82c34d87f57b1bcfa4ad42.jpg)
楽しんで組立れました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/f1/b4feeb27253a4c05f783b43060f32c05.jpg)
水上スポーツも含めて十和田湖は結構楽しめるエリアです。