残雪はまだまだ多くて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/45/989bf25ddee3e59620c0b1335ed6f897.jpg)
城ヶ倉三叉路から見た田茂萢岳
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/f3/49a97027578ae98bf6849a80f8fc0fff.jpg)
酸ヶ湯温泉と大岳
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/77/3f837dc68c2d79742bf09dd8e89595ce.jpg)
湯坂 割れ目大きくなってきている?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/77/cf49b7ddeb1f038248f5a337b52f12b5.jpg)
酸ヶ湯駐車場から
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/b3/8eb79e433fb48c12a0a43b310b982bd5.jpg)
地獄沼
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/91/01343de73ffc50e1ea4b81241b6e9619.jpg)
大岳と雪の回廊
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/12/2c5e5e35734f633a1fe1b49c890cd15f.jpg)
高さはまだあります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/e9/f67dfe5925b7f70a2ff8d3d965c71a68.jpg)
石倉岳と
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/6c/214e77a31c3e063622f38adac14b7fcb.jpg)
傘松峠
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/e0/adb6014cdef5ecabddcf36d55a02ff85.jpg)
睡蓮沼付近から
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/ee/db1d1af5f2c38b94b2e2df4d69937ed8.jpg)
睡蓮沼から
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/86/a93a3e7ffe63c6d1d1072daae7fd6aa7.jpg)
睡蓮沼へ行く雪の階段
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/68/51c8203d4743dba498fcaefeafd59d24.jpg)
開通して一週間経ちましたが見ごたえがある雪の回廊です。
ただ雪の壁が汚れてきています。
車の往来で雪解け水で汚れたり黄砂だったりと…
撮影後暖かい日が続いていたので雪解けは進んでいると思いますが
まだまだ圧迫感はあり高さは楽しめそうです
今週末から北八甲田春スキーシャトルタクシーの運行が
期間・曜日・限定で運行されます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/43/2e89803748ffe803f14163fd353a7917.jpg)
天候やロープウェーの運行状況も関係してくるので利用時は要確認で。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/45/989bf25ddee3e59620c0b1335ed6f897.jpg)
城ヶ倉三叉路から見た田茂萢岳
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/f3/49a97027578ae98bf6849a80f8fc0fff.jpg)
酸ヶ湯温泉と大岳
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/77/3f837dc68c2d79742bf09dd8e89595ce.jpg)
湯坂 割れ目大きくなってきている?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/77/cf49b7ddeb1f038248f5a337b52f12b5.jpg)
酸ヶ湯駐車場から
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/b3/8eb79e433fb48c12a0a43b310b982bd5.jpg)
地獄沼
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/91/01343de73ffc50e1ea4b81241b6e9619.jpg)
大岳と雪の回廊
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/12/2c5e5e35734f633a1fe1b49c890cd15f.jpg)
高さはまだあります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/e9/f67dfe5925b7f70a2ff8d3d965c71a68.jpg)
石倉岳と
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/6c/214e77a31c3e063622f38adac14b7fcb.jpg)
傘松峠
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/e0/adb6014cdef5ecabddcf36d55a02ff85.jpg)
睡蓮沼付近から
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/ee/db1d1af5f2c38b94b2e2df4d69937ed8.jpg)
睡蓮沼から
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/86/a93a3e7ffe63c6d1d1072daae7fd6aa7.jpg)
睡蓮沼へ行く雪の階段
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/68/51c8203d4743dba498fcaefeafd59d24.jpg)
開通して一週間経ちましたが見ごたえがある雪の回廊です。
ただ雪の壁が汚れてきています。
車の往来で雪解け水で汚れたり黄砂だったりと…
撮影後暖かい日が続いていたので雪解けは進んでいると思いますが
まだまだ圧迫感はあり高さは楽しめそうです
今週末から北八甲田春スキーシャトルタクシーの運行が
期間・曜日・限定で運行されます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/43/2e89803748ffe803f14163fd353a7917.jpg)
天候やロープウェーの運行状況も関係してくるので利用時は要確認で。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます