16rightで

羽田空港情報や日常のあれこれを綴ります

パー子!!!💢

2024-04-21 08:03:07 | パー子

おいらのシャツに付いていたボタンが
全て喰いちぎられ彼女のお腹の中に

前回の教訓から脱いだシャツは必ず脱衣所に持っていくようにしていたのに・・・・😞
昨晩 娘が帰宅しケージから出した わずかな時間に そっとケージの中に隠し 夜中にカジカジして取ってしまったみたい。
オリーブ(女房殿)の心配をよそに
至って元気な彼女

朝からオリーブが冷蔵庫にストックしておいた
OK川崎大師店だけでしか販売していない?
茨城行方のサツマイモの規格外の品を
蒸し器でふかしてくれた

痩せ細ってるのが甘さが少ないパー子用
太いのが甘いお芋
昼間ずっとオリーブがお腹をさすったり
水と共にお芋を食べさせてくれたら
三回もウ◯チをしてくれ

中からボタンが出てきたけんど
全部 出たかなぁ

心配の種が増えやした
神様から預かった命
おいらも反省しなきゃ


ps今朝の羽田空港は

最後にあのリングを抜いて
お気をつけて👍

本日も御安全に🍀










北海道のソフトクリームの食べくらべができるんす

2024-04-20 07:57:59 | スイーツ

横浜そごうで開催中の
「初夏の北海道物産展」で気になったこれ

北海道の名だたる牧場のソフトクリームが食べられるんす
前半に出店しているのが

二木町のワインソフトクリーム
ブドウの香りにコクを感じる

新得からは
北広牧場の抹茶ソフトクリーム
ほのかな苦味が後口をスッキリさせてくれる

十勝広尾からは新鮮なミルクからこしらえた
牛乳ソフトクリーム
濃厚です!

他にも気になるブースが

来週オリーブ(女房殿)を誘ってまた行こ!



ps今朝の羽田空港は

晴れ☀

ドメも朝から混雑してやす

本日も御安全に🍀




横浜そごうでハンバーガーの原型なハンバーガーどうでしょう

2024-04-19 08:32:53 | ハンバーガー

横浜そごうで開催中の「初夏の北海道展」に
毎年出店しているサッポロエッセン

今回はミンチ肉をトーストした食パンでサンドしたハンバーガーの原型を再現したモノを販売

1900年にコネチカット州ニューヘイブンの
レストラン「ルイズランチ」で出していた
ハンバーガーなんだ

今回はハーブ牛ステーキとのミックスを購入

みなと横浜を見下ろしながら頂きやした
粗挽きパティをしっかり焼いて
名物のザワークラフトと一緒にトーストしたパンでサンド
ステーキはステーキソースだけの味付けでサンド
けっこう食べ応えがあるんす

ご馳走さんです😋


ps今朝の羽田空港は

晴れ☀
爽やかな風が吹いてやす🍃

第1ターミナル五階のハネダハウスでは

世界自閉症・発達障害啓発週間イヴェント開催中

この文言を唱えて
本日も御安全に🍀





おうちで こんなハンバーガーどうでしょう

2024-04-18 06:43:30 | ハンバーガー

先月 ニュークイックで購入した山形黒毛和牛のパティを使ってオリーブ(女房殿)にハンバーガーをこしらえてみやした

ベーコンはカリッカリに焼きあげトマトと新玉ねぎをスライスし レタスは折り畳んで

弱火で焦げ目が付くまでじっくり焼く

両面をしっかり焼いたら
火を止めスライスチーズを載せ蓋をして

下バンズに軽くケチャップを塗り
熱々のパティを載せ
完成

オリーブ(女房殿)にはバーガー袋に入れて
召し上がれ!

おいらは ベーコン増し増しで粒マスタードを隠し味に

おいらはビールと共に 毎度お馴染み手づかみで
ハンドチョップでスネ肉のスジを少し残した赤身肉から
極上な肉の旨味が溢れ 所々に潜む甘い脂が
溶け出し舌の上で肉の粒が小踊りする

そこに横浜ベーコンの焦げ目の間からジュワッと出る塩気にまみれた脂が手を組めば
赤身肉の旨味頂点に
その脂をトマトの強い酸味と新玉ねぎの辛味が
むずみずしいレタスと共に口中をリセットしてくれる
その全てを福知山のパン工房のゴマバンズがしっかり受け止めて。

オリーブ(女房殿)が
おいしい😋おいしい😋と何度も笑顔を食卓に振りまいてくれ
とっても嬉しくなっちまった😊

その笑顔と共に
ご馳走さんです😋








今年もオリーブの花芽が付き始めやした

2024-04-17 08:11:07 | ベランダオリーブ

去年は裏年でいまいち芽付きが悪かったけんど
今年は凄い勢いで付き始めやした
朝は少ないなぁと思ってたら

夕方見るとあっちこっちからシュートが出て

勢いが止まらない

問題はオリーブが単体では受粉しにくいと言うこと
花が咲くタイミングも個体によってさまざま
早咲きのアルボサナの花粉を採取して保管しておくかな


ps今朝の羽田空港は

薄曇り☁
おっ?
左奥に見慣れぬシップがステイしてる
右奥にはキャセイのB-7がステイしてる
香港が遠く感じるのは・・・・

国際線仕様のA350-1000の一号機が見られた
二号機もお披露目されたし
年内には八機体制に
乗り心地はバツグンだから貨物室でもイイんたけんど😊

本日も御安全に🍀