16rightで

羽田空港情報や日常のあれこれを綴ります

管制塔に桜 それにパー子

2024-04-16 07:58:40 | パー子

オフの日にはパー子と空港散歩へ行くのが日課

まずは3タミの広い芝で散歩

モノレールに乗車しているお客様の視線がパー子に集中

てれるなぁ

そんでもって無料循環バスで1タミに移動

旧管制塔の足元に舞う桜の花びらを追いかけて

現管制塔と桜を絡めて

空港職員さんからパー子!と呼ばれ振り返る彼女

ココはパー子のお気に入りの場所
オペレーターの女性スタッフから挨拶されてシッポを振るパー子🐕

皆さんにご挨拶できてよかったね

ターミナル内はクレートかバッグに入れて移動してくださいな
ターミナルの外ではリードは必ず装着し散歩させてくださいな
もちろん落し物💩は持ち帰りを

いつも綺麗に利用してくださる皆さんに感謝



ps今朝の羽田空港は

薄曇り☁

毎朝 この文言を唱えて

本日も御安全に🍀












季節外れにこんな贅沢なモンブランどうでしょう

2024-04-15 05:36:12 | モンブラン

今月は おいらの生まれ月
先週 川崎日航ホテルでオリーブ(女房殿)が
無理を承知で頼んでくれたモンブラン
帰宅するとテーブルに飾られてやした

晩メシの後 頂きやした

せっかくだからと
日航ホテルのセカンドパティシエさんが おいらの好みに合わせルセットを書き直してくれたんす

薄く焼き上げたスポンジステージに北海道産の乳脂肪分多めな牛乳から仕込んだクリームを盛り
愛媛の中山栗のストリングをたっぷり絞り
渋皮栗の甘露煮を惜しみなくトッピング
クリームの甘味を全体の旨味を壊すことなく抑えたので栗の風味がしっかり残ってる
店頭には並ばない別誂えなのでかなり高い見積もりになりやした

オリーブ❤ありがとう
&ご馳走さんです😋





時のはやさを感じる季節

2024-04-14 08:09:21 | パー子

またひとつ歳を重ねる月が

ミッションを早く切り上げ
パー子と近くの緑道へ

風に舞う桜
散る桜を追い回す🐕
ヨークシャーの血筋なのかな


口元に花びらを付けて

少し疲れたから甘いの食べてこ

店の外でステイしているパー子には申し訳ないけんど
あずきミルクフラッペを
道ゆく人に上目づかいな目で見送るパー子
いい子ねぇと褒められてる
すると 仕方なさそうにシッポを少しだけ揺らせご挨拶

15分もひとりで待っていられるご褒美は
レバー柔らかミニリブ
シッポをブンブン振り回し齧りつく
キミと出会えて本当によかった🤗

散る桜 残る桜も 散る桜🌸


ps今朝の羽田空港は晴れ☀

通勤途中🚲 昔の羽田空港玄関口
多摩川と合流する海老取川から大鳥居さんを絡めて

仕度が整いやした

本日も御安全に🍀










パンもタルタルソースも自家製のハンバーガーどうでしょう

2024-04-13 07:37:28 | ハンバーガー

今年 1月に幸区小倉にオープンしたカフェ
「ジェリームーン」

女性二人で切り盛りしているベーカリーカフェでオーガニックとSDGsに力を入れている食材に優しいお店

お客様がいらっしゃらなかったので一声かけて

待つこと10分ほどでテーブルに運ばれてきた一皿に写真を撮っても?に
どうぞっ😊でカシャッ

毎度お馴染み手づかみで

国産赤身牛かなぁ?を
挽いた肉をぎゅっと引き締めたパティは強い弾力があり肉の旨味がそっと出てくる
そこに軽く焼いた厚切りオニオンとトマトにみずみずしいレタスが肉の脂を持っていく
その全てをチーズへばりつくグラハムかなぁ?な噛むと歯に絡みつくようなコシのある自家製バンズが包み込む
サイドにある日替わりサラダのポテトサラダが優しい酸味で自家製ピクルスと良く合う。

メニューを眺めていると

自家製タルタルソースのフィッシュバーガーが目に止まる

ハイッ頼んじゃった

カリフワッと揚げたマダラフライに
たっぷりな自家製タルタルソース
そこに冷たいトマトとレタスが
熱々と冷や冷やで混ざりながら魚の旨味に手を貸して
その全てを前出のバンズがしっかり包み込む


腹ごなしに矢向駅まで歩いてみやした

霧雨が桜を散らし歩道を薄紅色に

傘 持ってくるの忘れた

春雨じゃ濡れていこう

ご馳走さんです😋



ps今朝の羽田空港は

晴れ☀

吉野の桜も終演を迎え

あれから一週間

かあさん ボクのあの石
どうしたでしょうね

ママぁ〜🎶
ドゥユーリメンバー〜🎶

本日も御安全に🍀






この握りをつまむと

2024-04-12 07:48:09 | グルメ

汐留まで会社のおつかいに行った帰り

この春 アトレ品川にオープンした北海道の回転寿司の名店「トリトン」へ寄ってみやした
以前 北海道の仲間にすすめられ 家族で北海道を旅した時に札幌の店の暖簾をくぐったんだ
その時はカウンターの端の席に案内され
レーンから一番最初に出てくる皿の寿司を
一瞬で見極め判断しなくてはならず
何度も見逃してしまい 食べた気がしなかった

今回はゆっくり頂けやした😊

ホッキ貝とニシンそれにイクラの三種盛りから

本マグロ食べ比べ

鮭の親子握りはイイ脂がのって

蝦夷バフンウニはこれからが旬を迎える

名物の海鮮爆弾軍艦は味も食感も違う魚貝が口の中で舞踊る
少し甘めな酢飯が濃いめに入れたお茶を誘う

ご馳走さんです😋

本日も御安全に🍀