休日前の仕事が終わる時間になると
ウキウキするもの。
これから休みに入るんだから
仕事のことを忘れて
羽を伸ばせるから。
今週も旦那さんは3連休だった。
連休中もそれなりに予定はあったけど
充実した日々だった。
旦那さんは夜になると
「今日は、がっつり寝たい。」とか
「今日は、早く寝たい。」とか言って
夜8時くらいから
いそいそと寝る支度を始める。
……(゜-゜)
だけど、結局11時くらいまで
テレビを見たりスマホをいじったり
布団に入っても
「眠れない~」と言って
お茶を飲みに来たりしている。
私はそのたびに、
「寝なきゃ寝なきゃと思うと
余計に眠れないし、
休みなんだから寝れなかったら
眠くなるまで寝なくて良いよ!
寝てなかったらそのうち眠くなるから」
と、旦那さんに唱えている。
結局毎日なので
呪文のように……。
仕事って慣れるまでが大変だけど、
私は新たに仕事始めてから3年経っても
毎日緊張していた。
だから、旦那の気持ちも分かる。
でも、このメンタル。
どうにか強くならないものかな?
ウキウキするもの。
これから休みに入るんだから
仕事のことを忘れて
羽を伸ばせるから。
今週も旦那さんは3連休だった。
連休中もそれなりに予定はあったけど
充実した日々だった。
旦那さんは夜になると
「今日は、がっつり寝たい。」とか
「今日は、早く寝たい。」とか言って
夜8時くらいから
いそいそと寝る支度を始める。
……(゜-゜)
だけど、結局11時くらいまで
テレビを見たりスマホをいじったり
布団に入っても
「眠れない~」と言って
お茶を飲みに来たりしている。
私はそのたびに、
「寝なきゃ寝なきゃと思うと
余計に眠れないし、
休みなんだから寝れなかったら
眠くなるまで寝なくて良いよ!
寝てなかったらそのうち眠くなるから」
と、旦那さんに唱えている。
結局毎日なので
呪文のように……。
仕事って慣れるまでが大変だけど、
私は新たに仕事始めてから3年経っても
毎日緊張していた。
だから、旦那の気持ちも分かる。
でも、このメンタル。
どうにか強くならないものかな?