ひげ爺さんのお散歩日記

日々新た、今日は今日、明日は明日の風が吹く

「仏の座(三階草)」  シソ科

2015年02月18日 20時57分41秒 | 日記
      「仏の座(三階草)」 シソ科 ☆2月8日の誕生花☆ 
          仏の座の花言葉は… 小さな幸せ・調和



今朝の最低気温は午前6時の6.9℃。  最高気温は午後3時の9.8℃。
終日厚い雲に被われていました。 冷たい風が強く吹き、気温の割に寒い一日でした。

   《朝散歩… 岸和田北部 10.8km 15,440歩 3時間》
散歩に出た9時の気温は7.5℃。 近畿上空を寒冷前線が南下中と云う事で、
真っ黒な雲が足早に通り過ぎて行きます。 傘を持って歩きましたが、差す事は
有りませんでした。 ここ2~3日が暖かったのでこの寒さは堪えました。





早くも顔を出しました。 ひょうきんキャラクター 「仏の座」 の花です。
“ビオラ” や “パンジー” は人の顔に見えますが、この花は狐?、ロバ? 
以前この花を紹介した時、“ラクダ”とか“犬”とか“ウサギ”に見えるという
コメントをいただきました。
しかし花をお作りになった神様も味な事をなさるというか、遊び心が有りますね(笑。
毛糸の帽子を被り、目鼻はもちろん、眉毛も鼻の穴まではっきり(笑。 
この花を見るとついカメラを向けたくなります。

 
「仏の座」の名前は、茎に丸く巻き付く2枚の葉が、仏様の蓮華座に似ているので
この名が付いたそうです。 
ところで、春の七草にも “ホトケノザ” と云う名の植物が有りますが、こちらは
タンポポに似た花で、キク科の“タビラコ(田平子)” の事で、別物です。 
最近は混同を避ける為に写真の花は 「サンガイグサ(三階草)」 と呼ばれる事が
多いようですね(葉っぱが段々に生えて、三階建てに見えるところから)。 
原産地は日本を含むアジア、ヨーロッパ、北アメリカの温帯地方です。

  「ひげ爺の子供見守り隊日誌」 《5.2km 7,416歩  1時間30分》
今日の見守りは2時半(1~3年生)と3時半の2回。 3時から見守って来ました。
3年生の女の子が3人連れ立って帰って来ました。 「おかえり~」 「ただいま~」
「今日は風が強うて寒いの~」 などと言いながら帰っていると… 「あっ、可愛い」
原っぱに咲いた黄色い水仙です。 摘み採ろうとしたので、ひげが腹話術で…
「やめて!」 その子、周囲をキョロキョロ。 また摘もうとするので… 「痛い!」
すると傍にいた子が 「おっちゃんが言ったんやで」(笑。 「あ~びっくりしたぁ」
ひげが 「一本だけしか咲いとらんのに可哀そうじゃないか。 摘んでどうするんや?」
「今から習字やねん。 教室の先生に持って行く」 
「ほうか、ほいじゃぁ、黄色い水仙じゃないけど、あっちにいっぱい咲いとるでぇ」
「どこどこ? 摘んでいいん?」 「まあ、このくらい咲いとりゃええじゃろう」

と云う事で、花束を作っていました(笑。






「ザ・カラオケバトル」… 夏花ちゃん、上手に歌っていたのですが残念でした。
歌の味とか情緒とか… まあ、機械が判定するので正確さが大切なんですね。 
でも、ひげも写った下校風景なんて全く写っていなかったですね(笑。


今日の歩数   22,856歩 (北風朝散歩+腹話術見守り)
2月総歩数  316,525歩=221.6km(1歩を70cmに換算)
今年総歩数  756,572歩=529.6km