![]() ダウは反落しました。 FRB幹部による再度の利上げ示唆を材料に売られたようです。 CME日経平均先物円建ては16,800台で推移していました。 日経も16,800台で寄り付くと、終日もみ合って引けました。 東証1部の売買代金は2兆2045億円、5300億円の増加です。 ドル為替が\103台まで円安に振れたことで、外需系が買い戻されています。 再び17,000を狙える水準まで戻しましたが、今回は突破なるでしょうか。 ![]() 株を始めての損益成績。 税引き前通算+4,178,952(月次+0、配当+1,717)
1年前の日記 |
![]() |
2017年3月期 | Q1 | Q2 | Q3 | Q4 | 通期予想 |
売上高 | 10,464 | - | - | - | 48,000 |
営業利益 | 4,854 | - | - | - | 23,000 |
経常利益 | 4,853 | - | - | - | 23,000 |
純利益 | 3,479 | - | - | - | 15,900 |
1株純利益 | 15.93 | - | - | - | 72.94 |
配当 | - | - | - | - | - |
自己資本比率 | 85.0 | - | - | - | - |
ROE | - | - | - | - | - |
2016年3月期 | Q1 | Q2 | Q3 | Q4 | 通期 |
売上高 | 9,327 | 9,881 | 10,559 | 11,508 | 41,275 |
営業利益 | 4,276 | 4,395 | 5,072 | 5,791 | 19,534 |
経常利益 | 4,297 | 4,417 | 5,096 | 5,770 | 19,580 |
純利益 | 2,939 | 2,928 | 3,378 | 3,855 | 13,100 |
1株純利益 | 13.35 | 13.28 | 15.35 | 17.61 | 59.86 |
配当 | - | - | - | 21 | 21 |
自己資本比率 | 84.5 | 82.5 | 86.3 | 81.6 | 81.6 |
ROE | - | - | - | - | 45.2 |
2015年3月期 | Q1 | Q2 | Q3 | Q4 | 通期 |
売上高 | 7,965 | 8,552 | 9,217 | 10,053 | 35,787 |
営業利益 | 3,509 | 3,715 | 4,567 | 5,017 | 16,808 |
経常利益 | 3,508 | 3,734 | 4,914 | 5,011 | 17,167 |
純利益 | 2,220 | 2,350 | 3,120 | 3,200 | 10,890 |
1株純利益 | 9.96 | 10.63 | 14.09 | 14.51 | 49.19 |
配当 | - | - | - | 16 | 16 |
自己資本比率 | 83.0 | 80.3 | 84.9 | 78.4 | 78.4 |
ROE | - | - | - | - | 41.7 |
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます