ダウは続伸しました。
関税政策への警戒感があるものの、一部に買いが入ったようです。
CME日経平均先物円建ては38,900台で推移していました。
日経も38,900台で寄り付くと、一時38,400台まで売られましたが、買い戻されて引けました。
東証プライムの売買代金は4兆4888億円、1000億円の減少です。
日米金利差の縮小期待で、円買いが進んでいます。
関税に加えて円高が追い討ちでは、自動車業界は厳しくなりそうです。

海外投資家による東証プライム売買の2月2週目実績ですが、3週振りで買い越しです。
もっとも関税攻撃で、あえあなく次週は売り越し予想です。
指標項目 |
数値 |
2/20 含み損益(前日比) |
-10,653.6(-2.4%) |
2/20 日経(終値) |
38,678(-487) |
2/20 ドル為替(TTM) |
151.13(-1.01) |
2/19 ダウ(終値) |
44,628(+72) |
12年前の日記
11年前の日記
10年前の日記
9年前の日記
8年前の日記
7年前の日記
6年前の日記
5年前の日記
4年前の日記
3年前の日記
2年前の日記
1年前の日記
|
Philip Morris四半期毎実績
2024年12月期 |
Q1 |
Q2 |
Q3 |
Q4 |
通期 |
売上高 |
8,793 |
9,468 |
9,911 |
9,706 |
37,878 |
営業利益 |
3,045 |
3,444 |
3,654 |
3,259 |
13,402 |
税前利益 |
2,731 |
3,101 |
3,450 |
2,917 |
12,199 |
純利益 |
2,148 |
2,406 |
3,082 |
-133 |
7,503 |
1株純利益 |
1.38 |
1.54 |
1.97 |
-0.37 |
4.52 |
配当 |
1.3 |
1.3 |
1.35 |
1.35 |
5.30 |
ROE |
- |
- |
- |
- |
- |
2023年12月期 |
Q1 |
Q2 |
Q3 |
Q4 |
通期 |
売上高 |
8,019 |
8,967 |
9,141 |
9,047 |
35,174 |
営業利益 |
2,731 |
2,566 |
3,370 |
2,889 |
11,556 |
税前利益 |
2,479 |
2,263 |
3,101 |
2,607 |
10,450 |
純利益 |
1,995 |
1,568 |
2,054 |
2,196 |
7,813 |
1株純利益 |
1.28 |
1.01 |
1.32 |
1.41 |
5.02 |
配当 |
1.27 |
1.27 |
1.30 |
1.30 |
5.14 |
ROE |
- |
- |
- |
- |
- |
2022年12月期 |
Q1 |
Q2 |
Q3 |
Q4 |
通期 |
売上高 |
7,746 |
7,832 |
8,032 |
8,152 |
31,762 |
営業利益 |
3,298 |
3,056 |
2,968 |
2,924 |
12,246 |
税前利益 |
3,140 |
2,925 |
2,823 |
2,746 |
11,634 |
純利益 |
2,331 |
2,233 |
2,087 |
2,397 |
9,048 |
1株純利益 |
1.50 |
1.43 |
1.34 |
1.54 |
5.81 |
配当 |
1.25 |
1.25 |
1.27 |
1.27 |
5.04 |
ROE |
- |
- |
- |
- |
- |
|
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます