明和二年七月十四日 月蝕 社家御番所日記 十
2015年5月9日 土曜日 天気 曇
小雨
曇![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0002.gif)
「社家御番所日記 十 明和二年七月十四日 晴
、夜亥刻過月食
之丑刻迄」を検証する。
今日、一週間前に図書館にリクエストカードで依頼した本が到着したとメールがありました。
待望の「社家御番所日記 10巻」を拝見することが出来た。早速データベースにデータ入力する。
楽しい一日を過ごす。
「テータ変換」
年月日 明和二年七月十四日夜亥刻過ぎから丑刻まで → 1765年8月30日22時過ぎから31日2時迄
場所 社家御番所日記 → 栃木県日光市
天文現象 日食 → 日食
「ステラナビゲータ 10」と古天気学データベース(KTDB)で検証
「ステラナビゲータ 10」で検証
年月日時 西暦 1765年8月30日夜
場所 栃木県日光市 経度 139°36′E 緯度 36°44′N
今日はここまでです。明日以降更新予定。
2015年5月9日 土曜日 天気 曇
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0002.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0008.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0002.gif)
「社家御番所日記 十 明和二年七月十四日 晴
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0001.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0098.gif)
今日、一週間前に図書館にリクエストカードで依頼した本が到着したとメールがありました。
待望の「社家御番所日記 10巻」を拝見することが出来た。早速データベースにデータ入力する。
楽しい一日を過ごす。
「テータ変換」
年月日 明和二年七月十四日夜亥刻過ぎから丑刻まで → 1765年8月30日22時過ぎから31日2時迄
場所 社家御番所日記 → 栃木県日光市
天文現象 日食 → 日食
「ステラナビゲータ 10」と古天気学データベース(KTDB)で検証
「ステラナビゲータ 10」で検証
年月日時 西暦 1765年8月30日夜
場所 栃木県日光市 経度 139°36′E 緯度 36°44′N
今日はここまでです。明日以降更新予定。