月食
「禁裏御所御用日記 8」延享四年七月十五日 天文編
2022年7月17日 日曜日 天気 前夜強雨
曇
晴
曇
12h雨
「禁裏御所御用日記 8」延享四年七月十五日
「延享四年七月十五日 月食の記載無。」七月十五日の東京の月食を検証。
延享四年七月十五日 → 1747年8月20日
弘前 晴![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0001.gif)
弘前快晴 亥ノ二刻月蝕
八戸 晴![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0001.gif)
岩手沢内 月蝕
盛岡 晴
仙台 月蝕 七分半![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0098.gif)
仙台 月蝕 八分![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0098.gif)
日光 晴
東京 晴
八王子 晴
甲府 晴
鯖江 晴
伊勢 晴
京都 晴![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0001.gif)
池田 晴
津山 晴
鳥取 晴
諫早 晴
臼杵 晴
東京と日光と水戸の関係
A(2-東・日-水)確率(KDB1967~1997・31)8月K東京--K日光--水戸(データ総数930)
<日中の確率の高いデータ>
東京晴・日光晴・水戸晴 85.1%(148-126) TD 15.9%
東京と水戸の関係
B(1-東)確率(KDB1967~1997・31)8月K日東京--水戸(データ総数930)
<日中の確率の高いデータ>
東京晴・水戸晴 72.7%(370-269) TD 39.8%
日光と水戸の関係
B(1-日)確率(KDB1967~1997・31)8月K日光--水戸(データ総数930)
<日中の確率の高いデータ>
日光晴・水戸晴 75.4%(203-153) TD 21.8%
水戸の天気 晴
Hb(→M)
「ステラナビゲータ10」で月食を検証。
東京
8/2017:28 地平線下 食分1.75
16:30 地平線上 食分0.77 東南東の方向
19:18 地平線上 終わり
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/b9/9be990642e8d98910a6058f31515b8c1.png)
パソコンが不調の為、水戸のデータまで検証できず。
「検証結果」
延享四年七月十五日 → 1747年8月20日
全国的に天気は晴で、青森・岩手・宮城の他で月食が観られた確率が高いこれからの資料の発見が待たれる。
「検証結論」
水戸の天気が晴の為、月食が観られた確率が高い。
昔の天気や天文は大変面白いですね。
茨城県水戸市での大変貴重な天気及び天文の資料です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0097.gif)
2022年7月17日 日曜日 天気 前夜強雨
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0003.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0002.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0001.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0002.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0003.gif)
「禁裏御所御用日記 8」延享四年七月十五日
「延享四年七月十五日 月食の記載無。」七月十五日の東京の月食を検証。
延享四年七月十五日 → 1747年8月20日
弘前 晴
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0001.gif)
弘前快晴 亥ノ二刻月蝕
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0097.gif)
八戸 晴
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0001.gif)
岩手沢内 月蝕
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0097.gif)
盛岡 晴
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0001.gif)
仙台 月蝕 七分半
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0098.gif)
仙台 月蝕 八分
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0098.gif)
日光 晴
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0001.gif)
東京 晴
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0001.gif)
八王子 晴
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0001.gif)
甲府 晴
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0001.gif)
鯖江 晴
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0001.gif)
伊勢 晴
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0001.gif)
京都 晴
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0001.gif)
池田 晴
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0001.gif)
津山 晴
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0001.gif)
鳥取 晴
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0001.gif)
諫早 晴
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0001.gif)
臼杵 晴
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0001.gif)
東京と日光と水戸の関係
A(2-東・日-水)確率(KDB1967~1997・31)8月K東京--K日光--水戸(データ総数930)
<日中の確率の高いデータ>
東京晴・日光晴・水戸晴 85.1%(148-126) TD 15.9%
東京と水戸の関係
B(1-東)確率(KDB1967~1997・31)8月K日東京--水戸(データ総数930)
<日中の確率の高いデータ>
東京晴・水戸晴 72.7%(370-269) TD 39.8%
日光と水戸の関係
B(1-日)確率(KDB1967~1997・31)8月K日光--水戸(データ総数930)
<日中の確率の高いデータ>
日光晴・水戸晴 75.4%(203-153) TD 21.8%
水戸の天気 晴
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0001.gif)
「ステラナビゲータ10」で月食を検証。
東京
8/2017:28 地平線下 食分1.75
16:30 地平線上 食分0.77 東南東の方向
19:18 地平線上 終わり
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/b9/9be990642e8d98910a6058f31515b8c1.png)
パソコンが不調の為、水戸のデータまで検証できず。
「検証結果」
延享四年七月十五日 → 1747年8月20日
全国的に天気は晴で、青森・岩手・宮城の他で月食が観られた確率が高いこれからの資料の発見が待たれる。
「検証結論」
水戸の天気が晴の為、月食が観られた確率が高い。
昔の天気や天文は大変面白いですね。
茨城県水戸市での大変貴重な天気及び天文の資料です。