Hiroのチャリバカ日記

おいでませ~♪
経済難で旧車をいじれなくなった為、チャリいじり、スクラップ回収・レストアを始めた親父の日記です。

Newマシン🚗💨

2016-08-15 22:15:58 | 
騙し騙し乗ってきた2000年式ホンダライフ タイプR
ついに御臨終(*_*)
自作タイプRエンブレム
ホンダロゴ純正ホイール
ダンク用マフラー
ダンク用ミラー
純正ローダウンサスキット
他モロモロ

自分のとこに来てから14年 18万キロ
長い間ありがとうございました(^^)



そしてNewマシン
人生初のスズキ車、ターボ

2005年式ワゴンR FT-Sリミテッド

御臨終?

2016-04-06 22:20:46 | 
ライフ タイプRさん🚗
先日のオイル漏れから二日後

夜外出してとコンビニの駐車場でエンジンかけたまま一服してたら、オーバーヒートの警告灯が点灯(T_T)

ヤバいと思い直ぐにエンジン止めて確認。
リザーブタンクに冷却水はあるからなんで?
と思いながらホースを触ると、ヒーターホースはかなり熱いがラジエターのアッパーホースは余り熱くない。
サーモスタットがイカれた?
そういや電動ファンも回ってないし…

とりあえず車を家に持って帰らないと行けないから再度エンジンかけたら警告灯は消えた。
ヒーター全開、ファンMAXにしてゆっくり帰宅。
なんとか無事に帰れた(^_^;)


で、今日改めて見たら…

ラジエターに冷却水がない⁉
リザーブタンクに冷却水はあったのになんで?👀
仕方ないから歩いて近所のトライアルまでクーラントを買いに行き、残ってる冷却水を
抜いて新しい冷却水を入れて確認。

ラジエターキャップを外してエンジン始動
エア抜きしっかりしたつもりだがいつまでたってもブクブク泡が出てくる(/´△`\)

あちゃー(>_<)
ヘッドガスケットイカれたかも⤵⤵
オイルに冷却水は入ってないから冷却水ラインにガスが抜けてるみたい。
そう言えば予兆があった
ヒーターから水が流れる音が時々してた
最初は何かの気のせいだろうと思ってたが、何回か再発してた。


さてどうしよう…

修理か買い替えか

はぁ((/_;)/)

2016-04-04 19:43:14 | 
先週からエンジンがご機嫌斜めのライフ タイプR(笑)
2000年式ホンダ ライフGF-JB1 走行距離18万km

エンジンかけると振動が凄く今にも止まりそうでスロットル空けても吹けない。
暫くレーシングしてると何もなかったかのように落ち着き、たまにエンジンかからない事も。
この前の土曜はエンジンかからず、再始動したらヘッドの辺りから煙りが(*_*)

今日ディーラーに持って行き、免許取った時から付き合いのあるサービスマンと一緒に見たら…


余りの酷さに写真を撮り忘れた(^_^;)
原因はヘッド側のプラグホールのOリングとヘッドカバー側のパッキン劣化。
見事にプラグとコイルユニットがオイルまみれ(/´△`\)
これでよく走ってたなって感じ。

とりあえず掃除して中古のプラグと交換。

あと、カムシャフトのシールもやばく
ヘッドガスケットも怪しいかもって⤵⤵

そろそろ買えどきかなぁ