今日もまたまた
ロードマンもどき
なんかいじりたくてつい…
ブルーなブレーキ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/41/afc443f50cfd1523de1292690d74f3b0.jpg)
ブレーキレバーもほんの少しブルー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/77/ca8665244eb8c55b4ef511c5ba3b7735.jpg)
因みに一昨日変えたレトログリップはノースタンドで立て掛けるのに今一不便なんでわずか1日でスラムのグリップに戻しました(^^;
それと忘れ物
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/62/1d57d514f6b629076e6eaffc88437fcc.jpg)
これがないとやっぱりピスト風味じゃない(笑)
中古のトゥクリップ&ストラップ
\200
さぁて
とりあえずもうやる事がない
明日は別のマシンに乗ろう(笑)
ロードマンもどき
なんかいじりたくてつい…
ブルーなブレーキ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/41/afc443f50cfd1523de1292690d74f3b0.jpg)
ブレーキレバーもほんの少しブルー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/77/ca8665244eb8c55b4ef511c5ba3b7735.jpg)
因みに一昨日変えたレトログリップはノースタンドで立て掛けるのに今一不便なんでわずか1日でスラムのグリップに戻しました(^^;
それと忘れ物
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/62/1d57d514f6b629076e6eaffc88437fcc.jpg)
これがないとやっぱりピスト風味じゃない(笑)
中古のトゥクリップ&ストラップ
\200
さぁて
とりあえずもうやる事がない
明日は別のマシンに乗ろう(笑)
ロードマンもどき
昨日変えたグリップ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/3a/47860c34ccdd7a682949a8b24b4167d9.jpg)
よく見りゃBRIDGESTONE
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/a1/cc01a8f8019a2ce7614bc04fcb183dec.jpg)
ピスト風味にはどうも不向きな極太シェルのハブ→
元丸石エンペラーのホイールとチェンジ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/83/1915ec48c67d6541aefcb6469c347c97.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/f4/789e52429751f25693fc73ec736aacb5.jpg)
フロントタイヤもリアと同じ元ユーラシアの当時物BRIDGESTONE700×28Cホワイトサイドに変更
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/94/9ecbc70c083e82be8b0b3cad1911691c.jpg)
明日もロードマンもどきかな?…(笑)
昨日変えたグリップ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/3a/47860c34ccdd7a682949a8b24b4167d9.jpg)
よく見りゃBRIDGESTONE
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/a1/cc01a8f8019a2ce7614bc04fcb183dec.jpg)
ピスト風味にはどうも不向きな極太シェルのハブ→
元丸石エンペラーのホイールとチェンジ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/83/1915ec48c67d6541aefcb6469c347c97.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/f4/789e52429751f25693fc73ec736aacb5.jpg)
フロントタイヤもリアと同じ元ユーラシアの当時物BRIDGESTONE700×28Cホワイトサイドに変更
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/94/9ecbc70c083e82be8b0b3cad1911691c.jpg)
明日もロードマンもどきかな?…(笑)
昨日久々に放置プレー(笑)から解放された
ロードマンスペシャル
今日、通勤の相棒として超久々の路上へ
完全にVer3への道を歩んでる(^^;
ピスト欲しい病の症状が酷く(爆)昨日夜急遽交換したクランク
ビフォー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/a1/22344c53383396fc9507267121fa5b3e.jpg)
シマノスーパーペース50-42
アフター
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/71/fdf57a62102443374bf86edab3f52797.jpg)
スギノXD2
PCD110 46T(ギア板は鉄)シングル
因みにペダルは今まで通りVPのプラペダル改
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/57/37da0306e04cbe0f142fcd5218d79883.jpg)
かなり不便になったがBRIDGESTONE純正鉄製激重スタンドを撤去
これがないと非常にビジュアル的に良い
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/ad/cee2ce564553db8d46f7f2a68c692c11.jpg)
これは今朝出撃前のロードマンスペシャル
実はまたまた今日夜
部品交換(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/56/3b472cccbe7f15f9b2d37285f1174ba8.jpg)
ピスト風味にはどうも不向きな極太シェルのハブ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/f5/ab804a3300e1a69da1d582feff73784a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/09/493a3bf67181b9f63a11c882bd7a286f.jpg)
リム幅が広いがハブシェルの細さ優先のため元丸石エンペラーのホイールとチェンジ
これで135mmハブを無理矢理拡げて入れてたのからおさらば
写メはないがついでにフロントタイヤも元後輩が捨てるのを貰って無理矢理使ってたインノバ700×28C→リアと同じ元ユーラシアの当時物BRIDGESTONE700×28Cホワイトサイドに変更
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/49/8b3219a50e84252fd797c9496b546405.jpg)
暗くて判りにくいが勢いで(笑)グリップも交換
スラム→以前会社の処分される古い実用車から取っておいたリフレクタ-付きレトログリップに
ピスト欲しい病
いつまで続く事やら…(笑)
ロードマンスペシャル
今日、通勤の相棒として超久々の路上へ
完全にVer3への道を歩んでる(^^;
ピスト欲しい病の症状が酷く(爆)昨日夜急遽交換したクランク
ビフォー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/a1/22344c53383396fc9507267121fa5b3e.jpg)
シマノスーパーペース50-42
アフター
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/71/fdf57a62102443374bf86edab3f52797.jpg)
スギノXD2
PCD110 46T(ギア板は鉄)シングル
因みにペダルは今まで通りVPのプラペダル改
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/57/37da0306e04cbe0f142fcd5218d79883.jpg)
かなり不便になったがBRIDGESTONE純正鉄製激重スタンドを撤去
これがないと非常にビジュアル的に良い
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/ad/cee2ce564553db8d46f7f2a68c692c11.jpg)
これは今朝出撃前のロードマンスペシャル
実はまたまた今日夜
部品交換(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/56/3b472cccbe7f15f9b2d37285f1174ba8.jpg)
ピスト風味にはどうも不向きな極太シェルのハブ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/f5/ab804a3300e1a69da1d582feff73784a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/09/493a3bf67181b9f63a11c882bd7a286f.jpg)
リム幅が広いがハブシェルの細さ優先のため元丸石エンペラーのホイールとチェンジ
これで135mmハブを無理矢理拡げて入れてたのからおさらば
写メはないがついでにフロントタイヤも元後輩が捨てるのを貰って無理矢理使ってたインノバ700×28C→リアと同じ元ユーラシアの当時物BRIDGESTONE700×28Cホワイトサイドに変更
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/49/8b3219a50e84252fd797c9496b546405.jpg)
暗くて判りにくいが勢いで(笑)グリップも交換
スラム→以前会社の処分される古い実用車から取っておいたリフレクタ-付きレトログリップに
ピスト欲しい病
いつまで続く事やら…(笑)
絶賛放置中だった
BRIDGESTONEロードマンスペシャル(笑)
とある物を見て今日いきなりいじりたくなった
これが今日出先で見た物
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/70/e7b86f9794e9d161739cf99fa073ec71.jpg)
富士フェザー ピストマシン
自転車
山ほどあるが(笑)唯一持ってないカテゴリーのピスト
無性に欲しくなった(^^;
これを見て以前ピスト風味にしたBRIDGESTONEロードマンスペシャルを思い出し、いてもたってもいられなくなり引きずり出したわけ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0199.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/88/e6779b8af37003ebe204f3755623fef9.jpg)
実はこいつ
かの有名なロードマンじゃない
27インチ、セミドロップハンドル、チェーンカバー付きその他もろもろ実用車的90年代のロードマンスペシャル
フレームは恐らくハイテン、サイズは430と異様に小さい
手に入れて最初はドロップハンドル仕様のVer1で乗っていたが本物ロードマンじゃないため今のVer2にしてちょっとだけ乗り放置していた…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/eb/c57fb34362ca5deb0062e71b974b461a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/3a/fa9efe7ea802b34b3e1473467d6b60b9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/39/b804c90527fff442cc3c06f1bbef0e74.jpg)
久々の再会で写メじゃ判りにくいがいい加減な下地処理後の全塗装は至るところ錆びが浮き、アルミは粉を吹きボロボロ状態
まずはパンクしてたリアのチューブ交換と粉だらけの希少なアルミ角ゴムシューを交換
シューは以前コラテックに付いてた角度調整可能なシマノのシュー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/ba/c17334d07c507eb21f40ef570a50cb14.jpg)
交換後のブレーキシュー
フロントは700C化したためアーチがギリギリ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/52/5ee2ab11480acb236d7f3cf813de487b.jpg)
NJSステムに片側だけのサンツアーパワーラチェットレバーが自慢![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0140.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/e4/d10256909a6c75ceec01692a4bf1bdc4.jpg)
うーん
やっぱり本物のピストが欲しい
実はこの後夜に急遽クランク交換とスタンド撤去も(笑)
シマノ スーパーペース50-42→
元BRIDGESTONEアビオス用のスギノRD-2 シングル46Tに
シンプル&軽量化に励む親父であった…(笑)
BRIDGESTONEロードマンスペシャル(笑)
とある物を見て今日いきなりいじりたくなった
これが今日出先で見た物
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/70/e7b86f9794e9d161739cf99fa073ec71.jpg)
富士フェザー ピストマシン
自転車
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0194.gif)
無性に欲しくなった(^^;
これを見て以前ピスト風味にしたBRIDGESTONEロードマンスペシャルを思い出し、いてもたってもいられなくなり引きずり出したわけ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0199.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/88/e6779b8af37003ebe204f3755623fef9.jpg)
実はこいつ
かの有名なロードマンじゃない
27インチ、セミドロップハンドル、チェーンカバー付きその他もろもろ実用車的90年代のロードマンスペシャル
フレームは恐らくハイテン、サイズは430と異様に小さい
手に入れて最初はドロップハンドル仕様のVer1で乗っていたが本物ロードマンじゃないため今のVer2にしてちょっとだけ乗り放置していた…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/eb/c57fb34362ca5deb0062e71b974b461a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/3a/fa9efe7ea802b34b3e1473467d6b60b9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/39/b804c90527fff442cc3c06f1bbef0e74.jpg)
久々の再会で写メじゃ判りにくいがいい加減な下地処理後の全塗装は至るところ錆びが浮き、アルミは粉を吹きボロボロ状態
まずはパンクしてたリアのチューブ交換と粉だらけの希少なアルミ角ゴムシューを交換
シューは以前コラテックに付いてた角度調整可能なシマノのシュー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/ba/c17334d07c507eb21f40ef570a50cb14.jpg)
交換後のブレーキシュー
フロントは700C化したためアーチがギリギリ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/52/5ee2ab11480acb236d7f3cf813de487b.jpg)
NJSステムに片側だけのサンツアーパワーラチェットレバーが自慢
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0140.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/e4/d10256909a6c75ceec01692a4bf1bdc4.jpg)
うーん
やっぱり本物のピストが欲しい
実はこの後夜に急遽クランク交換とスタンド撤去も(笑)
シマノ スーパーペース50-42→
元BRIDGESTONEアビオス用のスギノRD-2 シングル46Tに
シンプル&軽量化に励む親父であった…(笑)