先日、東大病院へ。
車を駐車場に入れると2時間ほど時間が。
やることもないので、上野駅までバス。
学01ですので170円です。
上野駅の北の方が停留所。
バスを降り、そのまま北へ。300mも歩くと某本職鉄養成高。
うーん、模型運転会でなく、電車運転会と来たか...。
でも、ヲタはダメ。 小学生対象でした。
その頃から囲い込むのか。
横目に見ながら右折、昭和通りを渡ると。
踏切が見えていました。
銀座線 踏切の文字が。
上野駅への引き込み側。
普段はゲートの金網が降りています。
反対側のビルの中に線路が。
中をのぞいてみました。
上野の一等地に大きな空間。
車庫です。
西台みたいに、人工地盤作って上にマンション建てれば、好い収入になりそう。
本線側はこんなでした。
横は保線作業用のスペースになっていました。
と、歩きまわったら時間でした。
前に来た時はちょうど踏み切りに電車が来ましたが、仕事中でしたのでカメラを持ってなくて。
でもこんな道に車で来るのがヲタ。