ラムネときなこのキャッツな日常

オッドアイ姉妹のゆるゆるお散歩ライフをお届けします( ΦωΦ )コスプレも得意なおしゃれキャット姉妹です。

住吉神社『阿於芽(あおめ)猫祖神』⑵

2017-04-03 11:50:25 | 日記
さてさて、⑴に引き続きまして、住吉神社です。
(*^ω^*)
下の参道で本日のメインであった阿於芽猫祖神様や七福神猫様をお参りする事が出来ちゃいましたが、住吉神社本殿は山の上となっておりますので……頑張って登りますヨ~٩(ˊᗜˋ*)و

急な階段が続きますが、途中の踊り場で休憩しながら登ります。途中休憩からの景色です。
参道が真っ直ぐ、商店街に降りています。
昔から商売繁盛の神様として、この辺りを守って来たのでしょうね(*^ω^*)
長城到着~♪
短い間でしたが、ケーブルカーご搭乗、ありがとうございました~(笑)

結構登ったよね…(⌒-⌒; )いい運動になりました。

手や口をお清めするお水ですよ~、ラムネちゃん飲んだら❌よ~(笑)


姉妹は無理なので、代表で人間がお清めさせて頂きました。(*^ω^*)

さて、お参りしましょう。

こちらも姉妹の分も代表して、人間がお参りさせて頂きました。(*^ω^*)

ここにもキーちゃんの親戚が……(もういい加減クドイですねw)

愛嬌のあるお顔♡やっぱり似てるね~(笑)


本殿の裏に回ると、筆塚とかもありました。



さて。次はいよいよ、下に降りて商店街をぶらぶら歩きです♪
阿於芽猫祖神様のお陰で、この街には猫がいっぱい♡
楽しいレトロ商店街となっておりますよ~♪

バカボンやおそ松くんでお馴染みの、あの赤塚不二夫さんの記念館もあります。
(*^ω^*)

姉妹も大満喫できたレトロ猫街、次回のご紹介です!
お楽しみに~♡(*^ー^)ノまたね~♪





ランキングに参加しております♪
↓お手数ですがポチッと↓




ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

ブロトピ:ブログ見てね~!♡今日の愛猫日記♡
相互リンク

ご意見、ご感想も気軽にどうぞ♪
よろしくです(灬ºωº灬)

twitterも開設しました!
良ければフォローお願いします(≧◡≦)
Twitterアカウントはコチラ

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

住吉神社『阿於芽(あおめ)猫祖神』⑴

2017-04-03 05:30:22 | 日記
この週末は、東京都青梅市にある住吉神社までお出かけしてきました٩(ˊᗜˋ*)و

この住吉神社には、阿於芽(あおめ)猫祖神なる猫の神様がいらっしゃいますヨ(*^ω^*)

この猫神様は、商売繁盛の神様で、境内には猫の七福神『大黒天猫』と『恵比寿猫』の祠もあります。(*^ω^*)

『阿於芽猫祖神』様って、どんな猫神様かなぁ?と、楽しみにやって来ました。
神社は山の上にあるらしいですが……

あらカンタン!なんと玄関口にいらっしゃいました(*^ω^*)

この阿於芽猫祖神様は、この街の商店街を守る商売繁盛の神様らしいです。

そのためか?商店街の人々がいつでも気軽にお参りできるように、参道入口の商店街近くにお祀りしているのかもしれませんね。(*^ω^*)

そのお陰で、この商店街は昔ながらの昭和な商店街として脚光を浴び、今は、昔懐かしいレトロ街として、観光客の沢山訪れる街となり、この街の人達にとっても頼りにされている猫祖神様のようです。
そのため、この街は何処へ行っても猫だらけ!猫には嬉しい、猫の街なのですが……

その様子はまた追ってお伝え致しますので、お楽しみにお待ち下さいね~♡

まずは、住吉神社のお参りからです。(*^ω^*)

中に、ちゃんといらっしゃいましたよ( ΦωΦ )

お顔をよく見てみましょう(*^ω^*)

肉球凛々しい、シュッとした美形の神様ですね~
(*ノωノ)キャー

猫祖神様ということもあり、手に持っているのはマタタビの葉だそうです。(*^ω^*)

この商店街が、昭和溢れるレトロ街として観光地化されたのも、この猫祖神様のお力だそうで、強力なご利益がありそうな猫祖神様ですね~。
(*^ω^*)

姉妹もおずおずと覗きこみ、しっかり拝見させて頂きました~♡



さて、参道を進むと……目の前に立ちはだかる、階段。( ̄▽ ̄;)
……江ノ島神社を思い出しちゃうなぁ~……。
(⌒-⌒; )

もう阿於芽猫祖神様見たし……う~ん……どうしようかなぁ~…………。

なーんて、事、言いませんよ!
(´∀`*)ウフフ

カート本体からキャリー部分を取り外し、
例によってお興しで登りますよ~!・゚・(。>д<。)・゚・

でも今日は、子供達は不参加。
なので、いつも頼りにしている兄ちゃんが居ないので……
パピィと2人で、キャリーの紐を左右半分こづつもって、えっちらおっちら……ケーブルカー方式で登りますヨ(*•̀ᴗ•́*)👍

そのため、荷物になるので、カート本体は折りたたみ……鳥居の横に置かせてもらいました。
(⌒-⌒; )

階段をまず数段登った所に、キーちゃんの親族狛犬さんがいます。その狛犬さんの後ろに、七福神猫様の祠が、左右向き合って建てられていました。

まずは狛犬さんから……
ここの狛犬さんは、とってもスリムビューティーですね。キーちゃんとはちょっと遠い親戚かな???

そして、こちらが恵比寿猫。

しっかりと鯛を抱っこしています。(*^ω^*)

向かい合って、こちらは大黒天猫。

うちでの小槌をシャンシャン、振ってくれそうですね(*^ω^*)アリガタヤー

さて!石段を登りますよ~!

……とその前に……

ちょっと休憩。(⌒-⌒; )

パピィもママんも、兄たんみたいにスイスイとはいかないのよね……。途中休憩挟みながらのんびり行こうね~……
(*゚∀゚)アハアハアッハッノヽ~☆


……と、いうことで、住吉神社、後編お楽しみに♪
山の上から眺める景色が登場しますよ~
(*^ー^)ノまたね~♪


ランキングに参加しております♪
↓お手数ですがポチッと↓




ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

ブロトピ:ブログ見てね~!♡今日の愛猫日記♡
相互リンク

ご意見、ご感想も気軽にどうぞ♪
よろしくです(灬ºωº灬)

twitterも開設しました!
良ければフォローお願いします(≧◡≦)
Twitterアカウントはコチラ
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする